地域・社会貢献
都城でラグビークリニックを開催しました
2023.08.01
7月23日(日)、都城市高城運動公園(宮崎県)で、九州電力都城営業所、都城地区ラグビーフットボール協会と九州電力キューデンヴォルテクスによる、ラグビークリニックを開催しました。

当日は都城地区のラグビースクールや高校に通う子どもたちが参加し、ヴォルテクスからは徳永一斗選手、石松大空選手、中島謙選手、山添圭祐選手、竹ノ内駿太選手、神田悠作選手、古城隼人選手、金堂眞弥選手、赤間前監督、濱田事業統括マネージャーがクリニックに参加しました。

クリニックは4つのカテゴリーに分かれて開催し、①高校生、②中学生・小学高学年へはヴォルテクスが普段行っている練習メニューを交えたラグビークリニック、③小学3~4年生へはミニラグビー教室、④小学1~2年生へはタグラグビー教室を実施しました。
【1 高校生へのクリニック】
徳永選手、竹ノ内選手が実施。高校生へハンドリングやブレイクダウンの基礎的な内容から、ユニット別のスキル練習など2時間みっちり内容の濃い指導を行いました。
徳永選手、竹ノ内選手が実施。高校生へハンドリングやブレイクダウンの基礎的な内容から、ユニット別のスキル練習など2時間みっちり内容の濃い指導を行いました。

【2 中学生へのクリニック】
石松選手、中島選手、山添選手、古城選手が実施。
パスやキャッチ、タックルなどの個人スキルメニューを集中的に実施。最後に、FW・BKに分かれて、セットプレーやキック練習などを実施しました。
石松選手、中島選手、山添選手、古城選手が実施。
パスやキャッチ、タックルなどの個人スキルメニューを集中的に実施。最後に、FW・BKに分かれて、セットプレーやキック練習などを実施しました。

【3 小学生(3年生以上)へのミニラグビー教室】
金堂選手、神田選手が実施。
ゲーム形式で体を動かす練習からスタートし、パスやランニングのスキル練習を中心に実施し、最後は5対5で試合形式の練習を行いました。
金堂選手、神田選手が実施。
ゲーム形式で体を動かす練習からスタートし、パスやランニングのスキル練習を中心に実施し、最後は5対5で試合形式の練習を行いました。

【4 小学1~2年生へのタグラグビー教室】
赤間前監督、濱田事業統括マネージャーが実施。
都城営業所の若手メンバーにも参加いただき、ボールやタグを使った体を動かすゲームを行った後に、タグラグビーの試合を実施しました。
赤間前監督、濱田事業統括マネージャーが実施。
都城営業所の若手メンバーにも参加いただき、ボールやタグを使った体を動かすゲームを行った後に、タグラグビーの試合を実施しました。

参加いただいた都城地区の子どもたち、保護者の皆さま、また、運営・準備にご協力をいただいた九州電力都城営業所の皆さま、都城地区ラグビーフットボール協会の皆さま、ありがとうございました!

参加選手プロフィール
地域・社会貢献活動一覧