9月9日(日)、諫早市立高来西小学校4年生の学年レクレーションでタグラグビー教室を行いました。 ヴォルテクスからは並川タグラグビー普及マネージャーが参加し、約40名の子供たちとタグラグビーを楽しみました。 約1時間半の時間でラグビーの楽しさを伝えられるか不安でしたが、4年生ともなれば地域スポーツクラブに所属して運動している子供が多く、ボールの扱いやルールの理解も早かったので、最後は試合まですることができました。
初めに、タグの付け方から始まり、タグの取り方から返し方を遊びをとおして学びました。 次に、チーム分けを行い、チームの一体感醸成を目指し、コーディネーショントレーニングからスタート。 タグ取りヘビ、ボール回しゲームをとおしてチームワークを高めました。
最後は、1VS1から2VS1を行い、タグを取られたらとまって、次の仲間に手渡しパスでボールを繋ぐことを練習した後、試合開始!!
試合では、男の子も女の子も汗だくになってボールを追いかけていました。試合後には「まだ試合したい!!」という声も上がったので、ラグビーの楽しさを少しでも伝えられたと思います。
今回、このような機会を与えていただいた学年役員の方々、また先生方ありがとうございました。