3月12日(日)宮崎県延岡市の妙田グラウンドでラグビーフェスタIN延岡が開催され、ヴォルテクスからは延岡星雲高校(延岡東高校)出身である磯田選手・吉岡チームマネージャー・OBの小林さんほか、池田・井上・小原・早田・荒牧選手に 赤間タグラグビー普及マネージャーが参加しました。 ラグビーフェスタIN延岡は今年で20年目を向かえており、ヴォルテクスも数年前から招待されています。 午前中はヴォルテクスによるラグビー・タグラグビー教室が行われ、午後からは小学生・レディース・39歳以下・50歳以下・70歳以下のたくさんの試合が組まれ、開催地の妙田グラウンドにはラグビー選手ほか観戦に来られた多くの方々で埋め尽くされていました。 開会式では延岡市の首藤市長、延岡市ラグビー協会の大神会長からの挨拶の後は、幼稚園児から小学生までは赤間タグラグビー普及マネージャーによるタグラグビー体験、中学生・高校生・レディースチームは6選手のタグビー指導に分かれ2時間しっかりラグビーを体験してもらいました。
FW・BK3人ずつのヴォルテクス6選手が指導を行う中学・高校生ラガー・女子ラガーたちには、ウォーミングアップの後に基本的なパスドリルやブレイクダウンドリル、ユニット(FW・BK)に分かれても大切な基本的なスキルを中心に指導を行いました。 ヴォルテクス選手のそれぞれの特性を活かし細かいテクニックの指導も行っていました。
幼稚園児から小学生までは赤間タグラグビー普及マネージャーによる熱血指導です。「じゃあ、まずグラウンド20周!」から始まり(本当は1周でした)、タグの取り合いやボールを持って遊ぶメニューを楽しんでもらいました。 コーチや保護者の皆さまに鬼役をお願いし、タグを取られないように走り抜けるゲームは一番白熱し、ちびっ子たちがボールを持って一生懸命走る姿は可愛らしかったです。
ヴォルテクスからの指導後は、お楽しみのじゃんけん大会です。大盛況でヴォルテクスのラグビー指導は終了しました。 午後からもたくさんの試合で盛り上がったようです。
参加された皆さま、延岡市首藤市長、延岡ラグビー協会大神会長、理事の服部様はじめ関係者の皆さま方、ありがとうございました。