9月24日(土)、「九電ラグビー全社大会2016」を九電香椎競技場で開催しました。

数年前に再開した「九電ラグビー全社大会」は、九州各地に勤務する当社社員とグループ会社のラグビー経験者にラグビー部OBを加えたメンバーで構成され、今年は約60名が集まり荒牧ラグビー部長からの開会の挨拶でスタート。

毎年ふくよかになるお馴染みの面々やフレッシュな参加者を勤務場所関係なくバラバラに、チーム分けをします。
一昨年、昨年と張り切りすぎて怪我をした参加者がいたので、各チームでウォーミングアップを入念に行いました。



1stジャージと2ndジャージを着用し10分×2本の予定でキックオフ。

最初は様子見でのんびりした試合展開でしたが、スピードアップし激しくなるにつれ珍プレー好プレーが数多く見られ、スタンドからは歓声と笑い声が響く見応えのある楽しい試合となりました。






予定の10分×2本を終えた後、「もう1本やろう!」と若い参加者が言い出したため、3本目を行うことに。

3本目は試合を盛り上げるために、ヴォルテクスの家近ルールアドバイザー(日本協会公認A1レフリー)が急遽笛を吹くことになり残暑を感じる気候の中でも最後まで走り回った参加者達。

大きな怪我人は出ず、無事に試合は終了しました。








懇親会に向け、水も飲まずにシャワーを浴びて、お待ちかねの懇親会がスタートです。
齊藤・徳永選手による恒例の新入部員による余興を皮切りに、MVP賞・特別賞の発表、じゃんけん大会が行われました。

MVP賞では、献身的な動きが評価された地域共生本部の木村さんに、特別賞は最年長で頑張ったラグビー部OBの日高さんに、神田ラグビー部副部長からヴォルテクスTシャツが贈呈されました。

最後は参加者と選手・スタッフとエンジンを組み、九電ラグビー部歌をみんなで歌って終了。
参加者の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

参加していただいた皆さま。本当にありがとうございました。
来年も開催しますので、また一緒にラグビーを楽しみましょう!


このページの先頭へ