8月20日(土)、21日(日)に福岡市役所前ふれあい広場で開催されたスポーツフェスタ2016に、20日は廣畑選手・井上選手、21日は川嵜選手・池田選手に吉岡チームマネージャーが参加しました。
【8月20日の様子】
20日は福岡を拠点とするトップチームで結成した『スタージャンプ福岡』の一員として参加。
ラグビーチームとして同じ福岡に本拠地があるコカ・コーラレッドスパークスと宗像サニックスブルースの選手はもちろん、野球(福岡ソフトバンクホークス)やサッカー(アビスパ福岡と福岡J・アンクラス)・バスケットボール(ライジングゼファーフクオカ)のトップ選手・スタッフと一緒に、来場した子どもさんたちにラグビーの魅力を体験してもらいました。
イベントは福岡市役所前広場に作られた特設ステージ上での信川竜太さんのMCによる選手紹介から開始しました。
|
その後は、参加した選手を代表して廣畑選手が挨拶。
このスポーツフェスタは2019年に日本でワールドカップが開催されるラグビーがメイン競技に選ばれていたこともあり、体験前には廣畑選手が他競技の選手・スタッフの皆さんを指導する場面も見られました。
|
ステージを降りた後は広場内に設けられた体験スペースで、ラグビーボールを使ったパスやハンドダミーへのタックル、ダイビングトライやラインアウトなどに分かれて実施。
普段はラグビーボールに触れる機会がないスタージャンプ福岡の他競技の選手も、子どもさんとパスやキックを楽しんでいました。
途中、休憩時間にラグビー3チームでラインアウトの実演を行ないました。
間近でラインアウトの迫力に触れた子どもさんからは歓声が上がっていました。
その後、廣畑選手と井上選手が参加したラインアウト体験では、ひとりで何度も挑戦する子どもさんが出るなど、会場の各所で強い日差しにも負けない元気な笑顔が見られました。
|
【8月21日の様子】
21日は福岡市役所15階講堂で開催された「第2回 ラグビーワールドカップ2019推進教育セミナー〜ラグビー子ども交流大使になろう〜」に川嵜選手・池田選手・吉岡チームマネージャーが参加しました。
このイベントは、NPO法人TOSS、公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会が主催し、ラグビーワールドカップ2019年の九州3地域開催(福岡・大分・熊本)を盛り上げるために実施しているものです。
セミナー前には、主催者と関係者が集まり事前打ち合わせを行い、小学生から大人まで約200名が参加した3部構成のセミナーがスタート。
|
第1部は「ラグビーワールドカップのことを学ぼう」のテーマで、日本代表五郎丸選手が小学生時代の担任も務めたことのある八和田清秀先生・元日本代表で2007年ワールドカップのカナダ戦での同点コンバージョンゴールで有名な大西将太郎氏・日本代表元監督で講演活動などで活躍されているコカ・コーラの向井昭吾氏の授業が始まり、川嵜選手・池田選手も着席して学んでいました。
そして、第2部は「ラグビーを楽しむ」のテーマで、コカ・コーラレッドスパークスの築城選手・川地選手と一緒に登壇し、希望する参加者にパス・ラインアウト・スクラムを体験していただきました。
大西氏とコカ・コーラ築城選手のマイクパフォーマンスは笑いありの楽しいトーク内容で、ヴォルテクスでは右に出るものはいない川嵜選手がマイクを握る必要がないほど会場が大いに盛り上がっていました。
|
第2部のラストは、現役ラガーマンの体を触ろうということで、川嵜選手・池田選手の上半身の筋肉と、コカ・コーラ築城選手のお尻の筋肉を順番に触り、小学生から「硬い!」と嬉しい感動の声が聞こえてきました。
|
第3部は「九州の良さを伝えよう」のテーマで、川嵜選手・池田選手も再度着席し、小学生が登壇し九州のクイズやおススメスポット等を学びました。
最後は福岡ダンデライオンさんのPRと子ども観光大使と記念撮影しセミナーは大盛況で終了。
|
終了後すぐに地上に降り、炎天下の中で開催されているスポーツフェスタにも参加してきました。
セミナーに参加していただいた桜ラ.ガールさんとも写真撮影を行いました。
|
ご招待いただきましたNPO法人TOSSの川原様はじめ関係者の皆さま、公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会の皆さま、参加された皆さま本当にありがとうございました。
|
|