![](../../../../img_common/contents_top.jpg)
![](../../../../img_common/s.gif)
12月3日(木)、福岡県の大野城市立大野北小学校でタグラグビー教室を開催しました。
ヴォルテクスから池田・山下・松永・本村の4選手、中尾副部長、吉岡チームマネージャー、濱田タグラグビー普及マネージャーに、管轄営業所の福岡南営業所から木村所長・
土斐崎さん・成田さん・小林さんが参加し、5・6年生約170名の生徒さんにタグラグビーを体験していただきました。
前日からの雨に加え当日の午前中も雨の予報でしたが、何とか天気も持ちまた水捌けの良いグラウンドのおかげで、まず2・3時限目に6年生から運動場でスタートしました。
初めてタグラグビーを行う6年生。気温の低さに口はガタガタ震えていましたが、その中でも目は期待でキラキラしていました。
その目のとおり、最初から笑顔全開でタグラグビーに取り組んでくれました。
時には小雨も降りましたが、走り回る生徒さんには関係なし。
最初は震えていた生徒さんたちも寒さを吹き飛ばしてタグラグビーを楽しんでいるのが印象的でした。
運動場が広いため90名が一斉に試合を行うこともでき、また中休みの時間まで使って良いということだったので2時限の間に試合をたくさん行うことができました。
|
![](../../../img_common/s.gif)
6年生の教室の様子
![](img/img01.jpg) ![](img/img02.jpg)
![](img/img03.jpg) ![](img/img04.jpg)
![](img/img05.jpg) ![](img/img06.jpg)
![](img/img07.jpg) ![](img/img08.jpg)
![](../../../img_common/s.gif)
続いて4・5時限目は5年生です。
5年生の皆さんは、すでに体育の授業で何度かタグラグビーを実施しているということでしたので、初心者向けのメニューを少し削って試合メインで行う予定でしたが、
途中で雨が降ってきてしまったので、急遽体育館に場所を移動。
実際に試合をしてもらい、試合で見つかった改善点を整理し、ボールを持ったら前に走る・パスを横でもらう等のアドバイスを行うことで
経験者の生徒さんたちも更に動きが良くなりました。
|
![](../../../img_common/s.gif)
5年生の教室の様子
![](img/img09.jpg) ![](img/img10.jpg)
![](img/img11.jpg) ![](img/img12.jpg)
![](img/img13.jpg) ![](img/img14.jpg)
![](img/img15.jpg) ![](img/img16.jpg)
![](../../../img_common/s.gif)
最後は、ヴォルテクスとワールドカップ2019日本開催のPRを行い記念撮影で終了。
お別れの時は、5・6年生ともに礼儀正しく丁寧に挨拶をしてくれました。
教室後には、1年生が収穫祭で蒸かしたサツマイモと、6年の生徒さんが書いた「初めてのタグラグビー」と題した感想文をいただきました。
感想文には、「ラグビーは面白くなさそうだし痛そうと思っていたけど、とても楽しかった」、「トライした瞬間はスカッとして最高だった」、「またタグラグビーをやりたい」
「2019年のワールドカップを応援しようと思った」と嬉しい言葉ばかりが書かれていました。ラグビーの楽しさが伝わってほんとうに嬉しいですね!
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/img17.jpg) ![](img/img18.jpg)
![](img/img19.jpg) ![](img/img23.jpg)
![](img/img24.jpg) ![](img/img20.jpg)
![](../../../img_common/s.gif)
6年生の集合写真
![](img/img21.jpg)
5年生の集合写真
![](img/img22.jpg)
![](../../../img_common/s.gif)
大野北小学校の5・6年生の皆さん、長渕校長先生をはじめ教頭先生、5・6年の担任の先生の皆さま方、ありがとうございました!
今後もタグラグビーを楽しんでください!
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](../../../../img_common/s.gif)
![](../../../../img_common/contents_btm.jpg) |