10月28日(水)、嘉穂郡桂川町の桂川東小学校でタグラグビー教室を開催しました。
ヴォルテクスからは、松本・早田選手、中尾副部長、吉岡チームマネージャーの4名が参加し、桂川東小学校の5・6年生40名あまりと1時間半、一緒に楽しくタグラグビーを体験しました。
前日は雨の予報でしたが当日は天気が回復し運動場のコンディションも良い中、まずはベルトとタグを取り付けタグを取って大声で「タグ!」、手渡しでタグを返して「ありがとう!」の基本的なルールからスタート。
|
それからは2人・4人組に分かれてのタグの取り合い、ラグビーボールを使ってのパス練習も行い、ゲーム形式で競い合った後は皆でスタージャンプを行いました!
桂川東小学校の生徒の皆さんは、基本動作の呑み込みが早いばかりか、教える内容が少し難しくなってきてもすぐに順応した動きを見せてくれました。
一番の驚きは、デモンストレーションをお願いした生徒さんたちが、100点満点のプレーを見せてくれたことです! 他の生徒さんたちの良いお手本となりました。
|
最後に行なったタグラグビーの試合でも、あちこちで「タグ!」「トライ!」の元気な声が響いていました。
「トライ!」の言葉に馴染みが無いからか、タグを取って大声で「トライ!」と言ってしまうという、微笑ましい間違いもしてくれましたよ。
途中で休憩を取りましょうと伝えたら、「楽しいから続けたい!」と皆さんが一斉に満面の笑みで答えてくれたことが何よりも嬉しかったですね!
|
最後はラグビー体験でハンドダミーにタックル。 そして、松本選手の「1・2・3・タグ!!」の合図で記念撮影。
良い笑顔を見せてくれました。
|
桂川東小学校の5・6年生の皆さん、桂川東小学校の西園校長先生・金田教頭先生はじめ学校関係者の皆さま、ありがとうございました。
今後もタグラグビーを楽しんでください!
|
|