10月22日(木)、福岡県田川郡川崎町立川崎小学校で5・6年生を対象にしたタグラグビー教室を開催し、河原崎・佐藤・有馬・井上の4選手、中尾副部長、
吉岡チームマネージャー、濱田タグラグビー普及マネージャーと、川崎小学校の管轄営業所になる田川営業所から平尾さん・牧迫さんが参加しました。
まずは5年生を対象としたタグラグビー教室を開始。
ウォーミングアップでは佐藤選手思いつき(?)の「五郎丸体操」で体をほぐした後に、ベルトとタグを付け、タグラグビーの基本であるタグ取りを色んなゲームで体験しました。
3・4時限目の一時間半という短い時間でしたが、最後はタグラグビーの試合まで行いました。
|
5年生の教室の様子
5年生のラグビー教室後には給食の時間です。
私たちの給食も準備していただき、4クラスに分かれて子どもたちと一緒に美味しい給食をいただきました。
選手・スタッフに興味津々な子どもたちはラグビーの話だけでなく、いろいろな質問をしてくれたので会話が弾み楽しい昼食となりました。
昼休みには子どもたちと一緒に校庭でサッカーやバスケットボールをしたり、体育館では相撲部の特訓に胸を貸したりと、思いっきり体を動かして遊びました。
|
昼休み後は、6年生を対象としたタグラグビー教室です。
5年生以上に「五郎丸体操」のウケがよく、佐藤選手も満足気でした。
5年生よりも早い時間にタグラグビーの試合まで行うことが出来ましたが、前にパスをしてはいけない・ボールを持っている選手より前に出てはいけないというラグビー特有の動きに苦労していたようでした。
しかし、一生懸命取り組んでくれたおかげで最終的にはラグビーの動きを理解して動けるようになっていました。さすが6年生ですね!
最後にラグビーを体験してもらう為に行なったハンドダミーへのタックルでは、6年生の皆さんのとても力強いタックルに受け手の選手・スタッフもうれしい悲鳴を上げていました。
|
6年生の教室の様子
最後は記念撮影を行い、選手はサイン攻めにあって学校を後にしました。
5・6年生計107名全員とても元気で、参加した選手・スタッフともに楽しい時間を過ごすことが出来ました。
|
5年生との集合写真
6年生との集合写真
川崎小学校5・6年生の生徒の皆さま、益田校長先生・中瀬教頭先生をはじめ学校関係者の皆さまありがとうございました。
今後もタグラグビーを楽しんでください!
|
|