「元気ッズ!スポーツキャラバン隊」は、福岡市のスポーツ振興課がプロやアマチュアのスポーツチームの選手・コーチ等を小学校等に派遣し、子どもが体をうごかすきっかけをつくり、福岡のスポーツ選手が集う「スタージャンプ福岡」の活動と連携し、子どもの外遊び・運動遊びキャンペーンの一環として実施しています。
今回は、ヴォルテクスの選手9名(ジャック、レイサム、マクベリー、スウィーニー、末次、齊藤、有馬、池田、小森)と、スタッフ5名(平田監督、瓜生コーチ、篠田MD、山元主務、石田広報)が高宮小学校を訪れました!



子どもたちに挨拶をする平田監督

選手ひとりひとり自己紹介

子どもたち「おおきーい!」

まずは有馬選手による準備運動からスタート!

授業でもタグラグビーをしたことがあるという子供たち。今回は3年生と6年生を対象に、学年ごとに分かれて選手も一緒にボールを使ったゲームに挑戦しました。









休憩時間にも子どもたちは元気いっぱい。特に外国人選手たちの周りにはたくさんの子供たちが集まって一緒に遊んでいました。



レイサム選手の後を追って走る子どもたち 子どもたちとたわむれるスウィーニー選手

子どもたちが高い集中力を持って取り組んでくれたこともあり、あっという間に1時間半の時間が終わりを迎えました。最後には選手たちがキック、タックル、リフティングを目の前で披露してみせました。



平田監督「今からプレーをしてみせます」 タックルをする池田選手

子どもたち「おぉ〜!」 リフティングには今日一番の歓声が上がりました!

子どもたちを代表して6年生の遠原瑛斗くんから「今日はケガのため参加できなかったけど、見ているだけで楽しかったです。自分もラグビーをしていて、FWをしています。ありがとうございました!」とお礼の言葉をいただきました。



「たのしかったー!」と笑顔を見せてくれた3年生のふたり

そして体を動かした後には、子どもたちと一緒に給食をいただくことに!選手たちは共に遊んだ子どもたちのいる4クラスへそれぞれ分かれて、子どもたちと交流しながら給食をいただきました。



それぞれのクラスから選手を呼びに来てくれました

子どもたちに案内され、教室へと向かいます。ひとつひとつの風景が、懐かしい!

こちらは6年生の教室。「こっちだよー!」と呼ばれる選手たち。

みんなで「いただきます!」

今日のメイン料理はサバの味噌煮ですね

子どもたちに引っ張られて牛乳じゃんけんに参戦する小森選手

会話がはずんでいるっぽいスウィーニー選手の班


高宮小学校のみなさん、ありがとうございました!
最後になりましたが、このイベントの開催にあたりご尽力いただきました関係者のみなさま、高宮小学校の先生方に感謝を申し上げます。
これからヴォルテクスのシーズンも続きます。ぜひ試合会場に遊びに来て、選手たちに声をかけてみてくださいね!


このページの先頭へ

ラグビー教室 壁紙
ダウンロード 800×600
ダウンロード 1280×1024

壁紙の設定方法
windowsの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上で、マウスの右ボタンでクリックします。
3. メニューの「背景(壁紙)に設定」を選択して下さい。

macintoshの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上でマウスボタンを押し続けます。
3. メニューの「画像をディスクにダウンロード」でデスクトップ等に保存します。
4. アップルメニューの「コントロールパネル」から、「アピアランス」で保存した画像ファイルを壁紙に設定して下さい。


このページの先頭へ