2月21日(日)、ヴォルテクスは、長崎市営ラグビー場にて、長崎ラグビー教室を開催しました。

 今回の訪問先は、長崎ラグビースクールです。中学生(約20名)、幼稚園生、小学1〜6年生(約90名)の合計約110名の生徒を対象にラグビー指導を行いました。
 ヴォルテクスからは、郷田監督、平野コーチ、永田コーチをはじめ、長崎県出身者である田尻選手、松添選手、久保選手、松尾選手、池田選手、田中宗法選手(OB)を含めた13名の選手(大坪、松本、河原崎、小柳、有馬、仲西、島)が参加しました。



 つい数日前まで1週間以上も曇りや雨が続いており、ラグビー教室の開催も心配されていましたが、当日は天候に恵まれ、待ちに待ったラグビー教室がいよいよスタートです。
 本日の実施内容は、いつものラグビー教室と同様で、ラグビー経験・レベルの差と年齢を考慮し、4つのグループ(小学1,2年/3,4年/5,6年/中学生)に分かれ、それぞれのグループ担当の選手が2時間にわたり実技指導を行いますが、今回は新たな取り組みにも挑戦しました。



 それは、指導者向けの講習会です。以前、2日間にわたってラグビー教室を開催した時に実施したことはあったのですが、今回は、ヴォルテクス選手が子どもたちに教えている時間を利用し、ヴォルテクスコーチ陣が指導者講習会を実施します。
 今回のテーマは、「幼児、小中学生に対する一貫した指導体制の構築」。どのようなプレーヤーを育てるべきか、コーチの役割、練習についての考え方等、1時間程度という短い時間で話すことが限られる中、指導にあたっての基礎や注意点を強調しながら進めていました。スクール指導者の方々も真剣な眼差しでメモを取りながら受講し、講習会の後には、質問も出る盛況ぶりで、今後も機会があれば、このような講習会を実施していきたいと思います。
 指導者講習会中、いつも以上に頑張って指導にあたっていたヴォルテクス選手。長崎ラグビースクールのレベルの高さに驚かされながらも、細かい部分を注意しながら、良い緊張感の中で、手取り足とりで指導にあたり、楽しみながら教えていました。子どもたちも、日頃から一緒にラグビーをしているお友達に負けまいと闘争心をむき出しにしながら、積極的に、真剣にそして、楽しんで取り組んでいました。
 最後になりましたが、今回のラグビー教室開催にあたり、ご尽力いただきました長崎ラグビースクールの並川さまをはじめとする関係者の皆さま、並びに引率の保護者の皆さまに対しまして、厚く御礼申し上げます。
 長崎ラグビースクールのご発展、ご活躍を心から祈念いたします。

このページの先頭へ

ラグビー教室 壁紙
ダウンロード 800×600
ダウンロード 1280×1024

壁紙の設定方法
windowsの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上で、マウスの右ボタンでクリックします。
3. メニューの「背景(壁紙)に設定」を選択して下さい。

macintoshの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上でマウスボタンを押し続けます。
3. メニューの「画像をディスクにダウンロード」でデスクトップ等に保存します。
4. アップルメニューの「コントロールパネル」から、「アピアランス」で保存した画像ファイルを壁紙に設定して下さい。


このページの先頭へ