9月27日(日)午前中、ヴォルテクスは、宮崎県総合運動公園ラグビー場にて、ラグビー教室を開催しました。
 宮崎県内11のラグビー部やラグビースクールに所属する中学2、3年生(約40名)、小学1〜6年生(約170名)、計210名以上の生徒を対象に行いました。
 ヴォルテクスからは、郷田監督、平野コーチ、永田コーチのコーチ陣と宮崎県出身者である濱田選手、長野選手を含めた18名の選手(中村、森田、大坪、河原崎、山田、浦、吉浦、小野田、本多、安部、川嵜(耕)、山下、浦川、仲西、島、池田)が参加しました。

 当日の天気予報は、雨の確率50%。夜中から朝方にかけても雨が降り、天候の心配はありましたが、いざ、グラウンドに到着すると、予報は全くの大外れ。強い日差しが照りつける暑さに加え、濡れたグラウンドから蒸発していく湿気がさらに蒸し暑さを増し、非常に暑い中での開催です。
 郷田監督は、「今日は、日頃トップリーグで戦っているヴォルテクスの選手と一緒に、ヴォルテクスでも実施している練習メニューを交え、みんなで明るく、元気に、楽しくやっていきましょう!!」と挨拶し、早速ラグビー教室開始です。

 この日のラグビー教室は、年齢によってラグビーの経験差もあり、レベル差がそれぞれ違うため、4つのグループ(小学1〜2年/3〜4年/5〜6年/中学生)に分かれ、それぞれのグループで実技指導を行います。



 1、2年生は、ラグビーボールを使ったボールゲームを中心に、“楽しく遊ぶ”のテーマのもと、同じラグビースクールではない子とも仲良しこよしで、笑顔いっぱいで、思う存分に楽しんでいました。
 3、4年生は、今回のラグビー教室で一番元気なグル―プ。ヴォルテクス選手は質問攻めにあう中、大声を張り上げて汗だくになって一緒にラグビーを行いました。通常は、1時間を経過すると、子供たちも疲れが出始めるのですが、暑さにも負けず、最後まで大はしゃぎでした。
 5、6年生は、少しライバル心が芽生え始まる頃なのか、お互いを意識し合い、「勝った!」、「これできた!!」など、友達より速く、上手くなど、競争意識を持って取り組んでいました。



 中学生にもなると、このラグビー教室自体が非常に重要な練習であると認識し、全員が真剣な眼差しでヴォルテクス選手の指導を聞き入っていました。間違いを指摘されても、素直に、もう1回やり直して取り組んでいる様子が印象的でした。

 2時間のラグビー教室は、参加した子供たち全員が、郷田監督の「楽しかったですか?」という問いに、「はーい!」と手を挙げるほどの大盛況ぶり。非常に暑くもありましたが、内容の濃いラグビー教室となりました。

 最後になりましたが、今回のラグビー教室開催にあたり、宮崎県ラグビーフットボール協会の神高さまをはじめとする協会関係者の皆さま、並びに各中学校、ラグビースクール関係者の皆さま、引率の保護者の皆さまに対しまして、厚く御礼申し上げます。
 宮崎県ラグビー界のご発展とともに、各チームのご活躍を心から祈念いたします。

このページの先頭へ

ラグビー教室 壁紙
ダウンロード 800×600
ダウンロード 1280×1024

壁紙の設定方法
windowsの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上で、マウスの右ボタンでクリックします。
3. メニューの「背景(壁紙)に設定」を選択して下さい。

macintoshの場合
1. 800×600、1280×1024のどちらかをお選び下さい。
2. ピクチャの上でマウスボタンを押し続けます。
3. メニューの「画像をディスクにダウンロード」でデスクトップ等に保存します。
4. アップルメニューの「コントロールパネル」から、「アピアランス」で保存した画像ファイルを壁紙に設定して下さい。


このページの先頭へ