7月5日(土)、九電香椎競技場にて、先週から雨天のため延期となっていた「九電ラグビーフェスタ2008」を開催しました。
  28日に室内にて実施したイベントもあり、当日のイベントは内容的にも少々変更があったにも関わらず、300名を超すクラブチームの子供たちと、約200名の保護者、ファンの皆さまにお集まりいただきました。


午前の部

午後の部はこちら
開会式

●津上支店長の挨拶
「今日のラグビーフェスタにはヴォルテクスのメンバーが多数参加しています。一緒にラグビーをして楽しみ、ヴォルテクスの選手たちの技を吸収して、大きく成長されることを願っています。」


ワールドカップコーナー
 昨年より参加チームが3チームも増えた福岡県内15のラグビースクールに通う小学校5・6年生が、国別のチーム(24チーム)に分かれて4種目の競技(キック、パス、ラン、タッチフット)に参加し、得点を競い合います。
 ヴォルテクス選手が各チームに1人つき、リーダーとなってチームを引っ張ります。日頃は対戦相手として試合をしている別のスクールの子供と同じチームになることで友達が増え、お互いに仲良くなったりと、4種目を終えたときには、どのチームも素晴らしいチームワークが出来上がっていました。






ミニ講習会
 ラグビースクールの指導者の皆さまを中心に、ヴォルテクスのコーチ陣がストレッチ指導や、タックルの指導についての講習会を行いました。実際に、デモストレーションを行い、よりわかりやすく、正しい方法を学んでいただけるように取り組んでいました。




 その他、ヴォルテクストレーナー陣は、「アスリートの水分補給について」、「スポーツ現場での怪我と応急措置について」、「家でもできるトレーニング講座」の講習会を開きました。
 保護者に好評の講習会だけあって、ご父兄の方々は聞いて役立つ話に耳を傾けていただきました。


午後の部はこちら このページの先頭へ