平成20年3月13日(木)、福岡市立田村小学校にてラグビー教室を実施しました。
今回のラグビー教室は、田村小学校3年生の学年レクリエーションの時間を利用し、親子でスポーツを楽しむ趣旨のもと、縁がありキューデンヴォルテクスにラグビー指導の依頼がきました。当日は3年生115名、保護者約80名と先生、約200名が参加、キューデンヴォルテクスからは、神田監督とともに10名の選手(山元、橋本、平野、村上、前田、松添、瓜生、今村、河原崎、有馬)と河野主務が参加しました。
まず始めに、神田監督の指揮で開会式、次に準備運動。 ここで大活躍したのが、山元選手、村上選手、瓜生選手。子供たちの心を掴み、楽しく準備運動を行いました。
そして、本日のメイン。選手たちは、4つの種目に分かれ、子供と保護者は各クラス別に4つの種目を15分ずつの交替で回っていきます。各グリッドでは、ラグビーボールを使ったボールゲーム、コンタクトバックを使ったラグビー体験、タグラグビーのタグを使ったレクリエーションが行われました。
参加した子供たちは、「ボールを持って走ったのがおもしろかった!」、「とっても楽しかった!」、「リレーで勝ったよ!」など嬉しそうに話していました。 選手も同様、熱心に教えつつも、親子と一緒に汗だくになって楽しみました。
1時間半という短い時間でしたが、ラグビー教室は大盛況。最後に、田村小学校3年生の子供たちから感謝の気持ちが込められたプレゼントを頂き、田村小学校ラグビー教室は幕を閉じました。 最後になりましたが、田村小学校ラグビー教室を開催するにあたりご尽力いただきました先生方ならびに瀬内さまをはじめとする保護者の皆さまに厚く御礼申し上げます。 今回のラグビー教室をきっかけに、ラグビーに興味を持ち、ラグビーに携わる子供が出てくることを願います。