5月3日(木)、毎年恒例の『博多どんたく港祭り』に参加しました。 今年の九電どんたく隊のテーマは、『ありがとう』です。日頃のお客さまへの感謝の気持ちをパレード全体で表現したいという思い、また、ラグビー部も、トップリーグに昇格できたのはファンの皆さまの応援があってのことであり、その感謝の思いを込め『ありがとう』に決定されました。それに因んで、テーマソングもSMAPの『ありがとう』が選曲されました。
今年は、10名の若手選手が選ばれ、ハカ(マオリ〈ニュージーランドの先住民〉の民族舞踊)をイメージした力強い踊りを披露するダンス隊と、ラインアウトを披露する8名のリフティング隊、パスを披露する4名のパス隊、その他フラッグ隊、バルーン隊、九電マスコットのみらい君及び山車に分かれて参加しました。
まずは、ダンス隊が福岡県知事公舎でダンスを披露しました。福岡県の麻生知事を目の前に、ダンスを披露する若手選手達。緊張していたせいか、少々動きが硬く、盛り上がりに今一歩欠けるところがありました。しかし、そこはさすが、盛り上がりたい!?盛り上げたい!?の若手軍団は、終了して移動するなり「ここはこうしよう!」「声出すともっと迫力が出るのでは?」等意見を言い合い、より良いダンスにするための修正を行っていました。