九州学生3部に所属して、今年度上位進出を目指す久留米大学医学部ラグビー部の要請に応え、平成18年7月8日(土)、弊社香椎グラウンドにおいて、コーチングセッションを開催しました。
当日は台風の接近に伴い、雨天のなか行なわれましたが、久留米大学医学部ラグビー部17名(マネ5名)に、九電ラグビー部22名が熱心に指導を行ないました。 まず始めに、河野S&Cコーチのもと、体幹トレーニングから開始。バランスをとるのが難しいようでした。 続いて、ウォーミングアップを兼ねたハンドリングスキルの練習。それからハンドダミーを使用したコンタクトトレーニング、ブレイクダウンへの入り方など、実践さながらの真剣なセッションが続けられました。トレーニングのなかでは、九電ラグビー部の選手たちもトレーニングを一緒に行い、お手本となるプレー見せていました。
九州電力ラグビー部では、九州ラグビーの発展と強化のため、今後もラグビーフェスタ、コーチングクリニック(ラグビー教室)など各地で開催する予定です。トップリーグ昇格へ向け、九州全土の皆さまからご声援を頂けるチームを目指して頑張ります。