平成18年4月22日(土)九電香椎競技場にて、ラグビーフェスタ2006を開催いたしました。
フェスタでは、クラブチーム所属の子供たちのタッチフットの試合や、初心者の子供たちに現役選手が指導するチャレンジコーナー、また、保護者を対象とした講演会などさまざまな催しが行われました。 残念なことに今年は天候に恵まれず、雨の1日となりましたが、たくさんの方にご参加いただきました。


ワールドカップコーナー
クラブチーム所属の子供たちが、今日は違うクラブチームの子供たちと組み、国別のチーム(全24チーム)に分かれてタッチフットの試合を行いました。

参加した子供たちにインタビュー!
写真(左):オーストラリアチーム
「みんないつもは違うチームだけど、仲良くなれました。」「寒いけど、とっても楽しい!」「体をきたえにきました。」と元気いっぱいでした。
写真(右):タクヤくんとヒロキくん
「雨でスルスルとすべってしにくかったけど、楽しかった。晴れの日にまた参加したいです。」

チャレンジコーナー
チャレンジコーナーでは、ラグビー初心者の1・2年生・幼稚園生と3年生以上に分かれて、九電の現役選手にタックルやステップなどを指導していただいたり、ラグビーボールを使ってゲームをしました。

講演会
講演会では、九州電力鰍フ増田トレーナー、河野コンディショニングコーチ、明治乳業鰍フ飯田耕司様の講演が行われました。

●増田トレーナーの講演の様子
『成長期に起こるスポーツ障害について』
プロジェクタを使用した、講演。約50名の方が参加されました。

ショータイム
毎年、恒例のショータイム。九電ラグビー部の選手が会場を盛り上げてくれました。


表彰式

表彰式では、タッチフットでの成績・MVPの発表がありました。

3位 オランダチーム
MVP 山本賞 日本チーム ハヤマくん
(写真:左) 
MVP ナイサン賞 デンマークチーム ツバサくん
(写真:右)
敢闘賞 フィジーチーム

このページの先頭へ