Full Back 荒巻佑輔 プロフィールへ
今シーズンを振り返ってみると、監督、コーチ、スタッフなどのチーム関係者の方々、また、いつも応援してくださったファンの方々や会社の方々、そして、チームメイトのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
特に、トップチャレンジの時の応援は本当に力になりました。これからも応援よろしくお願いします。

今年度は、ヴォルテクスに入り、初めてのシーズンでしたが、良いシーズンになったと思います。試合に出れないことが長く続き、悔しかった時期もありました。それでも一生懸命日々の練習に取り組むことで、ラグビー選手として大きく成長できたと思います。特に練習や試合に臨む「気持ち」の部分は今シーズンで1番成長した部分だと思います。
技術面では、見本となる先輩方が多く、中でも、世界のレイサムには本当にお世話になりました。彼とラグビーを一緒にできたことはとても貴重な経験になりました。
Thank you, Latho.

最後に、来シーズンはトップリーグですが、チーム、そして個人としても日本のラグビーを盛り上げられるように「本気」で頑張りたいと思います。


Lock 浦真人
今シーズンの目標「トップリーグ昇格」を成し遂げることができ非常に満足している。

しかし、この目標を達成するまでの道のりは、決して平坦な道のりではなかった。会社の状況が大きく変化していく中で、「自粛」の二文字が頭のどこかに常にあった。ラグビーができる環境があたりまえではなく、幸せなことだということを改めて認識したシーズンでもあった。

ラグビーをさせていただいた会社にありがとう。
いつも支え続けてくれた家族にありがとう。
どんな状況でも応援してくれたファンにありがとう。


Prop 川嵜耕大
奇跡と呼ばれた最終戦も、トップリーグ再昇格という結果も
この1年を一日一日振り返ってみれば、納得できる結果だなと、
素直に思います。それほど、キューデンヴォルテクスは「本気」でした。
とはいっても、まあ、試合に出てナンボの世界なんで、
私にとっては悔しさの残るシーズンとなりました。
来シーズンは下半身の強化に力を入れて頑張ります。試合に出ます。
最後になりますが、今シーズン最初から最後まで支えてくれた
トレーナーの皆さん、家族、ファンの皆さま、会社の皆さま、
そして本気メンバー、本当に感謝してます。ありがとうございました。
また来シーズンもよろしくお願いします。


Lock 吉上耕平
2012年1月8日
神戸製鋼との練習試合に大敗した日である。
この日が、今シーズンのチームのターニングポイントであった。

試合に出ているメンバー、出ていないメンバー、スタッフ、
誰もが想った。
「何でもいい、少なからずチームのために貢献しよう」と。

それから1カ月後の2月11日
秩父宮は異様な雰囲気であった。

グラウンドで試合をする選手、
スタンドで応援するメンバー外の選手、スタッフ、
バックスタンドの大応援団、
自然とチームに一体感が生まれていた。

そして、ノーサイド
最高の仲間と最高の気分を味わえた。
「本気」を日本中に見せつけた瞬間だった。

15人が目の前のひとつひとつのプレーに集中し、
それを80分間継続できたからこそ、この結果を得ることができたのだ。
「今、ただ今、一大事」である。
来シーズンのトップリーグでもこの姿勢を13試合貫きたいと思います。

最後にヴォルテクス大応援団の皆さま、
今シーズンほど皆さまの声援が温かいと感じたことはありませんでした。本当に感謝します。


Stand Off 久木元孝成
あの衝撃的な日からラグビーができるありがたさを感じ毎日を過ごした。
衝撃的な現実。それから起こった出来事。
色々な葛藤がチームにもあった。
「果たしてこのままラグビーを続けれるのか。。。」
今私たちにできること。。。
「必ずトップリーグにあがろう」
みんなでやろうって決めた。
私たちができるかできないのかを決めるのではない。
会社のために、応援してくれる社員、職場の方のために、
伝統を築いた先輩方のため、家族のために全てをかける。
それにつきる。
これはこの先も変わらない「揺るがない思い」だ。
現在の混沌とした情勢の中でいつできなくなるかわからない。
でも最高の仲間と一緒に「感謝」と「揺るがない思い」を持って
日々過ごす事を強く思う。
最後に家族へ
ラグビーさせてくれてありがと。



このページの先頭へ


プロフィールへ プロフィールへ プロフィールへ プロフィールへ