|
はじめに多大なる支援を頂き、仕事とラグビーを精一杯できる環境を与えた下さった会社、社員の方、怪我後、復帰まで面倒を見て頂いた清田、増田、児玉、宮崎、前原トレーナー、最後の最後まで声援を頂いた応援団、ファンのみなさま、そして入院中毎日来てくれた家族に感謝申し上げます。
自分自身に問う。やるべきことをやったのか?ちゃんとラグビーと向き合えたか?みんなと本音でぶつかれたか?常に練習で100%出し切ったか?過信していなかったか?自分に甘くなかったか?一つ一つ自問自答して解決したい。
もっと私達は今の状況に気づかないといけない。当たり前ではない。支えられている。この場所でしたくてもできない人がいる。そして結果を出さなければできなくなる。今の状況を理解して来シーズンに挑みたい。
|
|
|
|
|
まず、今シーズンヴォルテクスを応援してくださったすべての方にお礼申し上げます。
チームとして、トップリーグ昇格を目標に挑んだシーズンでしたが、結果的に目標を達成できず、最悪の結果で終わってしまいました。
個人的にも、シーズン終盤で怪我をしてしまい、最終戦のグラウンドに立てず、とても悔しい思いをしました。
しかし、最終戦でのヴォルテクスの戦いは、必ず来期に繋がるものであったと誰もが、強く感じていると思います。
この悔しさを糧に、春シーズンから1日1日を大切にし、来期のシーズンで個人・チーム共に最高の結果が出せるよう、努力していきたいと思います。
最後になりますが、毎日快く練習に送り出してくださった福岡営業所営業Gのみなさん本当に有難うございました。
また、練習が始まったらご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします!!
|
|
|
|
|
今シーズンも苦しいシーズンとなりました。
チームにとっても自分自身にとっても、暗いトンネルからなかなか抜け出せず、もがく日々が続きました。
そのなかでも、たくさんの方々からの応援や、同じ職場の方々の支えがあって、苦楽をチームメイトとともに出来た事に、幸せを感じています。
最終戦は、負け戦が続く中、忘れそうになっていた“ラグビーを愛する”というシンプルな情熱を、チームとして取り戻し、来シーズンに繋がる試合が出来ました。
これも、応援下さった皆様のお陰です。
これからもどうぞ、九州電力ラグビー部に変わらぬご声援をよろしくお願いします。
今シーズンも暖かい、ご支援、ご声援をありがとうございました。
|
|
|
|
|
「感謝」
まず、今シーズンもラグビーをさせてくれた家族に感謝したい。
平日は遅くまで練習、土日も練習、連休は合宿と
家にいる時間も少ないし、なかなか子供の面倒もみれない。
そんな状況にも関わらず快く練習に送り出してくれた
妻には得に感謝したい。
「ありがとう」
もう少し迷惑をかける予定です。
「よろしく」
職場の皆さま
片山G長を始めとするエネルギー広報Gの皆さまには
大変ご迷惑をおかけしました。
忙しい業務の中で笑顔で送り出してくれました。
「ありがとうございます」
今年度もラグビーをさせてください。
「よろしくお願いします」
チームを離れる仲間たち
一緒にプレーできたことを誇りに思います。
楽しかったです。
「ありがと!!」
|
|
|
|
|
今シーズン応援してくださった全ての方に感謝いたします。
今シーズン、トップリーグ再昇格に大きく近付いたのですが、
他のチームに力及ばず再昇格を決める事はできませんでした。
しかしながら、ヤマハ戦を含めたトップチャレンジの試合は
今後の糧になる大きな経験となったと思います。
今後、新旧交代がおきていく中、
ハイレベルな試合を若い選手たちも
体験することができた事は、
チームにとって非常に意味のある事だったと思います。
このトップチャレンジで見せた、選手たちの全てを懸けた姿勢、
サポーターの方々の熱い声援、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後Voltexはより強くなり、サポーターの皆さんに
エキサイティングなラグビーをお見せするチームになると確信しています。
|
|
|
|
|