Scrum Half 村上龍寛
 13節合計試合時間 17時間20分
 自身試合出場時間  15時間40分
 昨年の入替戦から第1節までの準備期間202日
 第1節から第13節までシーズン127日
 合計329日

 合計試合時間は丸一日もなく、逆に329日の準備期間があった。今シーズン怪我人が多かった、連携が上手くいかなかった、敗因の一部かもしれないが、それも含めて329日を過ごさなかった自分自身が一番の敗因。降格はとても悔しかったが、勉強になった。

 最後になりましたが、最後まで応援くださったファンの皆さん、職場の皆さん、本当にありがとうございました。TL昇格へ向け、必死に頑張ります。


Full Back 森田啓介
 はじめに、いつも応援してくださるファンの皆様、ご支援頂いている関係者の皆様、いつもありがとうございます。

 チームとして、トップリーグ降格をしてしまいましたが、現実を真摯に受け止め、この結果が必ず良い経験といえるよう、精進してまいります。

 また、個人として、トップリーグのゲームに出場する機会が無く、非常に残念なシーズンとなりました。
トップリーグのゲームに出場し、活躍する姿をお見せすることで、いつもご迷惑をお掛けしている職場の皆様や、あたたかく見守ってくれている家族に対する恩返しと考えていましたが、実現できなくて悔しい思いでいっぱいです。

 これからチームは、トップリーグに舞台を戻し、トップリーグでこれまで以上の成果を発揮するために、厳しい毎日を過ごす事になるかと思います。

 いつも選手たちが申し上げておりますが、いつも応援してくださるファンの方々の声が、必ず選手の力になりますので、どうかこれからもあたたかいご声援をよろしくお願いします。


Full Back ナイジェル・スタニフォース
 今シーズンの皆さまの応援ありがとうございました。
 いつどんな時も熱いご声援を頂き頑張ることができました。
 今シーズンは非常に厳しいシーズンとなりましたが、チームは変革しトップリーグへ必ず戻ります。
 一年間ありがとうございました。
 来シーズン以降のヴォルテクスの幸運を祈っております。


Flanker 松本允
 09-10シーズン。最後まで何か歯車がかみ合わなかった。何かが足りなかった。ただ、何がダメなのか最後まで分からなかった。
 09-10シーズン何がダメだったのか。振り返ってみると、思い当たる試合がある。08-09シーズン最終戦。マツダとの入れ替え戦である。ここから何かがおかしくなっていたのではないか?あの試合、後半30分ころまで接戦を強いられるも、試合中チームの中からは危機感というものが伝わってこなかった。まあ、なんとかなるだろう。最終的には勝つだろう。確かに、最終的に勝ちはしたが、そこにはトップリーグで戦うチームとしてのプライド、チームとしての厳しさ、そして九電ラグビーの本質、ひたむきさと泥臭さ。そういったものが何らなかったような気がする。
 結局、09-10シーズンは局面局面では、必死でもがいていたものの、全敗、自動降格というものを気づかないところで受け入れてしまっていたのではないだろうか。
 来シーズン、何をどうしたらいいかはっきりとはわからない。ただ、何事にも全力を尽くそう。考える前にやってみよう。走る方向が分からなくても、がむしゃらに走り続ければ何か見えてくることもある。
 今年一年チームの一人一人が何かを変えようと真摯に取り組めばきっと変われると思う。


Flanker 大山貴弘
 今シーズン、チームとしても個人としても良い結果が出ませんでした。個人では、9月に膝の怪我で早々と戦線離脱してしまい悔いの残るシーズンになりました。来シーズンは、しっかりと体を鍛え直し、チームに貢献できるように頑張りたいと思います。
 最後になりましたが、職場の皆さま、ファンの皆さま、応援本当に有難うございました。
 来シーズンも頑張りますので、宜しくお願いいたします。



このページの先頭へ


プロフィールへ プロフィールへ プロフィールへ プロフィールへ プロフィールへ