![](../../../img_common/contents_top.jpg)
![](../../../img_common/s.gif)
![Center ナイサン グレイ](img/img01.jpg) ![Center ナイサン グレイ](img/stit01.jpg) |
ヴォルテクスは、チームとして成長を続けています。
そんな中、今年はトップリーグの各チームが私たちの研究を入念に行っていました。おそらく昨年の私達のプレーを見て油断のできない相手と認められたのでしょう。
トップリーグのどの対戦相手もヴォルテクスとの対戦にメンバーを落とすことはしませんでした。そこからも私たちがどれだけ認められているかがわかると思います。
今後は前半40分だけでなく後半の40分間までしっかりと戦い抜ける力をつけなければいけません。昨シーズン多くの試合でハーフタイムまではリードを奪う展開を持つことができました。
敵陣ゴール前でのプレーの精度が現状の問題点です。実際、ボールを継続し続け相手にプレッシャーをかけ続けたときには強いヴォルテクスが見ることができたはずです。
このような問題点を克服して3年目のシーズンに臨めるようがんばります。
|
![](../../../img_common/s.gif) |
![](img/img02.jpg) |
ヴォルテクスのサポーターの皆さまは、最高のサポーターです。来季も応援していただけるのを楽しみにしております。皆さまのご声援は選手にとって非常に大きな力です。
私達はいいラグビーチームになってきています。全選手がラグビーに対して、全力で挑んでいます。また、ヴォルテクスのジャージを着る事に誇りを感じています。
Go the Voltex, gambarooooooooooo!!!! |
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/bar.gif)
![Center 松添 健吉](img/img03.jpg) ![Center 松添 健吉](img/stit02.jpg) |
今シーズンを振り返り、ラグビーはメンタルの部分が非常に重要になってくるスポーツだと改めて感じています。
春シーズンからの準備は出来ていた、選手の体は大きくなり、戦術面でも充実していた、しかし結果は。。。
素晴らしい環境で、最高のスタッフ、そして何より最高の応援団の皆様がいます。
しかし、試合が始まればやるのは選手。選ばれた選手。
来季もトップリーグで出来る喜びを噛み締めて、また準備をしよう!
個人的には、一歩でも前へチームが進めるよう自分に出来ることを一生懸命頑張りたいと思います。
最後に、どんなに忙しい中でも快く練習、試合へ送り出してくれた職場の先輩方へ感謝しております。
|
![](../../../img_common/s.gif) |
![](img/img04.jpg) |
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/bar.gif)
![Center 山口 雄一](img/img05.jpg) ![Center 山口 雄一](img/stit03.jpg) |
感謝の1年でした。
2年目、上位進出を目指して大応援団に後押しされながら戦った開幕戦。
そこから敗戦の一途。
試合後、職場の方々に結果を報告する場があったのですが、足取りが重く胸を張れない自分がいました。
そんな苦しい中でも、毎回温かい励ましのお言葉をかけていただいて・・・本当に救われました。
今シーズンの感謝の気持ちを、勝利という結果で来シーズン表します!
トップリーグ3年目のヴォルテクスも変わらぬご声援よろしくお願いします。
今シーズンも本当にありがとうございました。
|
![](../../../img_common/s.gif) |
![](img/img06.jpg) |
![](../../../img_common/s.gif)
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/bar.gif)
![Flanker 松本 允](img/img07.jpg) ![Flanker 松本 允](img/stit04.jpg) |
今シーズンも昨シーズン同様、勝てそうで勝てなかった試合、あと一歩届かなかった試合、そういう試合がたくさんあったと思う。
昨シーズンはそういうシーズンを通して、来シーズンもう一回チャレンジしたら勝てるかもしれない、もう一回試合したらその差を埋められるかもしれない。そう思いながら去年07−08シーズンを振り返っていた。
しかし、今シーズントップリーグ2年目を戦い終わって、その間違いに気づいた。結果だけ見てみると、あと一歩、あと何分、あと何点。その差は僅かなものに感じられるが、実はそこには大きな力の差がある。一見、僅かにしか見えないその差を埋めるには、自分たちの中で劇的な変化、そして多大な努力が必要だと感じた。
私たちが感じているトップリーグ上位の壁。それは、とても大きな壁であり、その壁を超える為には、もう一度自分たちを見つめ直し、そこから出てくる課題にもう一度、一から取り組む必要があると思う。
|
![](../../../img_common/s.gif) |
![](img/img08.jpg) |
![](../../../img_common/s.gif)
今シーズンはチームにとって忍耐のシーズンでもあったと思う。なかなか歯車が噛み合わず、思い通りにいかないシーズン。チームの良いところが出ず、悪いところばかり出てしまう。もがいても、もがいても抜け出せないチームの不調。チームとしても、個人としても、悩み苦しんだシーズンだったと思う。
ただ、私は今シーズンに対して悲観する気持ちはない。チームが大きく成長するための試練の年だったと思う。その苦しいシーズンにおいて、トップリーグ残留という最低限の目標を達成できたことは唯一良かった点だと思う。
今シーズンの結果を受け止め、来シーズンにそれを生かすことができれば、今シーズンの経験は、チームとしてとても大きな財産になると思う。
長くなりましたが最後に、ある無名の詩人の詩を紹介したいと思う。
カブトムシ♂
今は幼虫です。だからひたすら動きます。
今は幼虫です。だからひたすら学びます。
今は幼虫です。だからひたすら吸収します。
早くサナギになって成虫になりたいです。
でもどんな時も卵からかえった時の、あの新鮮な気持ちは持ち続けていきたい。
辛い時も絶好調の時も卵からかえった時の気持は忘れない。
とにかくひたすら頑張って立派な角をもった成虫になりたい。 |
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/bar.gif)
![Prop 小野田 寛文](img/img09.jpg) ![Prop 小野田 寛文](img/stit05.jpg) |
今シーズンの率直な感想は「悔しい」の一言だ。
チームとしても目標であるトップ7を達成できず、個人としても試合に出場することが出来なかった。
何より、常日頃から支え快く練習へ出させてくれる職場の方、応援してくれるファンの方々へ恩返しする事が出来なかった。
だが、幸いヴォルテクスは来シーズンも今シーズン同様トップリーグでプレーが出来る。
なぜ試合に出場出来なかったのか、このオフの期間は自分自身を見つめ直す貴重な時間となる。
それと共に自分へ課せられた山盛りの課題を克服し、レギュラー組との差を埋める重要な時間でもある。
|
![](../../../img_common/s.gif) |
![](img/img10.jpg) |
来シーズンでヴォルテクスも私も3年目。進化、結果を問われる年となる。
結果を出したい・・・自分自身のために、支えてくれる方のために、なにより日本一熱い応援団のために。 |
|
![](../../../img_common/s.gif)
![](img/bar.gif)
![](../../../img_common/s.gif)
![](../../../img_common/s.gif)
![](../../../img_common/contents_btm.jpg) |