|
NTTドコモレッドハリケーンズ戦のピックアッププレーヤーは左WTBで先発出場した末次選手です。試合の振り返りと共に、トップリーグ昇格をかけた今シーズン最後の試合、ヤマハ発動機ジュビロ戦に向けての意気込みを聞きました。 |
|
●自動昇格のチャンスが無くなった中でのトップチャレンジマッチ第3節NTTドコモ戦でしたが、試合を終えた今の心境は?
泣いても笑ってもあと一戦、これからの2週間はヤマハ戦だけに集中できるという気持ちです。
●久しぶりの先発出場のチャンスでしたが、どのような思いでグラウンドに立ちましたか?
自分自身のプレーをするだけ、という思いでピッチに立ちました。若干の緊張はあったけど特に気負いもなく、いつも練習でやっているプレーを試合でもやるだけと思っていました。 |
●チームのパフォーマンスはどうでしたか?
自分たちのプレーをしようとしていたけど、できていなかったし、改善点も多い。ブレイクダウンでターンオーバーされ、自分たちのリズムでアタックできなかったです。
●ゲームの立ち上がりが課題のひとつだと思いますが、それについてはどのような認識をしていますか?
毎日の練習でも、試合と同じテンションで臨んでいけば改善できることだと思う。練習の最初を甘くしないこと。練習の入りが悪いときは、試合の入りも悪い。試合の入りを良くするためには、練習の入りも気を抜かずに取り組むべきだと思います。試合のときだけそうしようとしても難しい。
●これから入替戦に向けて準備していくことになりますが、意気込みを聞かせてください。
練習から試合と同じようなテンションでブレイクダウンであったり、タックルであったりを練習していきたい。重要な試合に自分が出るんだという意気込みを全員が持って、一日一日を大事に、準備していきます。
●ファンの方へのメッセージをお願いします。
トップリーグ昇格を目指して一年間苦しい練習を耐えてきました。ヤマハ戦は絶対に勝ちますので、応援よろしくお願いします。 |
|