|
今週のPick Up Playerは、トム・マクベリー選手です。ヴォルテクスで公式戦初出場となったマクベリー選手にコカ・コーラ戦を振り返ってもらいました! |
|
1、 コカ・コーラ戦を終えて、今の心境は??
開幕戦であるコーラ戦をターゲットとして練習してきたので、結果としては非常に残念です。ですが、残り12試合と先が長いので、これから必ず良いシーズンにしたいと思っています。
2、 ヴォルテクスのメンバーとして初めての公式戦出場でしたが、どうでしたか?
ゲームの激しさ、タフさで言えば今までの練習試合以上であり、その試合をファンの皆さまに披露できたことは良かったと思います。
そして、ファンの多さ、大応援団にとても驚きましたね。ただ、ファンの皆さんの声援に応えられず、勝利のプレゼントをあげることができなかったことは申し訳ないと思っています。
3、 この試合の明暗を分けたポイントはどこだと思いますか?
プレーの精度が低かったことです。試合に臨む気持ち、姿勢では負けてなかったし、非常に良かったのですが、精度が足りなかったところが敗因だと感じています。より精度を高めていかなければいけないですね。
4、 コカ・コーラ戦、後半は多くの選手が疲れている中、80分間最後の最後まで激しいタックルを繰り返し、何度もピンチを救う活躍を見せていたマクベリー選手ですが、自分自身で点数をつけるとすれば、何点ですか?また、その理由は?
うーん…。65点かな…。プレーにもっと積極的に参加できたのではないかと思いますし、ラックではより効果的に相手を排除するプレーができたはずです。自分自身が成長する伸びしろを持たせておき、常に満足することなく成長し続けたいという思いが常時あるので、100点になることはないですね。
5、 チームシンビンによりグレイ選手が退場。後半の残り10分、14人でのプレーを強いられた際、マクベリー選手はCTBにまわりましたが、BKの経験はあるのですか?
また、CTBに移った際、不安はなかったですか?
BKで経験があると自信を持って言えるほどではありませんが、イタリアでプレーしていた時に何試合か経験があります。もちろんコカ・コーラ戦のように、シンビンや怪我人による一時的なものですが…。でも、一応、12,13歳の時には、BKプレーヤーでしたよ!(笑)
急遽CTBに移ってナーバスになることはなかったです。逆に、“よし!やってやろう!”というやる気がありました。
6、 次節のサントリーサンゴリアス戦に向けての意気込みをお願いします!
北海道の地でチームのために貢献したいですし、シーズンの結果を良くするためにも、この試合に勝って良いスタートを切りたいです。
私がラグビーをする上で、やってはいけないと思うことが一つあります。それは、負けた試合を引っ張ることです。スポーツにおいて勝敗はつきものなので、次の試合に勝つこと、楽しむことを今は考えています!
7、 最後に、多くのヴォルテクスファンの皆さまに応援メッセージをお願いします。
ファンの皆さんは、キューデンヴォルテクスにとって大切なチームの一員です。必ずや皆さんの前で勝利を挙げたいと思っていますので、これからもヴォルテクスの応援をよろしくお願いします! |
|