2009年10月13日(火)の日記


すっかり秋らしい陽気になってきました。
金木犀の香りを感じながら
秋ってなんだか寂しいなぁ。って思います。

こんにちは。
山田です。

今日は先週末に行われました
Bチームのサテライトリーグ・クボタスピアーズ戦について
書こうと思います。

前回始まりました
「やみーのオーストラリア珍人生編」は今回はお休みです。
第2話をお待ちいただいていた方々、次回の私の選手日記まで
お待ちください。

10月11日(日)

サテライトリーグ・クボタスピアーズ戦の会場に向けて
宿泊先の恵比寿からバスで出発。

バスの中から見える
コンクリートジャングルを眺めながら
試合のイメージトレーニングを繰り返していた。

試合会場に着き、ウォーミングアップを始める。

自分がベストの状態で試合に入れるように
アップを行う。

キックオフ。

前半。 敵陣にいる時間が長くキープできていた。
で、1トライを先制。
その後FWの豊富な運動量のおかげで
粘り強いディフェンスを行う。
しかしながら、2トライを奪われ、
前半のスコアは
5対10。

後半。
いいアタックといいディフェンスを続けて
敵陣でのプレー時間を多く持てた。
が、一瞬の隙に痛恨のトライを取られてしまった。
5対17。
残り時間は10分弱。

そこから気持ちを切らすことなく攻め続けた。
この残り10分弱で2トライ2ゴールを決めて逆転した。

久々の勝利。

嬉しいという気持ちと楽しいという気持ちでいっぱいだった。

80分間、気持ちを切らすことなく
激しくプレーを継続できたことが勝因だと思う。

この勢いを練習から出して
次節トップリーグ神戸製鋼戦を勝利し、
仲間と、そして応援していただいている方々と
この嬉しい気持ちを共有したい。


このページはメールマガジン”V/MAIL”に連載された選手日記のバックナンバーを掲載しています。
最新号を読むにはメールマガジン登録(無料)をしてください。
メールマガジン登録

vol.68 OB編 瓜生 丈治 元 選手(SO) || vol.70 川嵜 拓生選手(No.8)

このページの先頭へ