2009年3月17日(火)の日記
ラグビーをしているとこの時期は、結婚式と引退の話しかしなくなる。
日ごろは、ラグビーに追われて自分の生き方なんて考えることもないが、さすがにこの時期だけは考える。しかも30を過ぎて身近な仲間や年下の選手が辞めていくとなおさらである。書いてるだけで、気が重たくなるので、やっぱりこの話は止めにしよう。
そういえば、今年のオフはなんと自主トレをしてみた。オフは徹底的に休むのが基本だったので、32歳のシーズンインを前にしての一念発起であった。
もちろん背景には昨シーズンの結果もあるが、身近な仲間がラグビーから離れて、新しい場所で挑戦する決意に感化されたところが大きい。そして何かしなければと思ってたところに、ストレングスコーチからタイムリーな自主トレのすすめと数値目標が送られてきたのでとりあえず実行することにした。
3週間の目標値が以下の通りである。
腕立て 1500回
トータッチ 1800回
プローンブリッジ 75分
ヒップレイズ 750回
うちのストレングスコーチの目標はいつも高い。棒グラフタイプの表を作って冷蔵庫の扉に貼り付け、やった回数だけ色を塗っていく。色が付いていくとなんか嬉しい。数日トレーニングが空くと、恥ずかしくてはがしたくなる。
3週間がたった。結果は・・・
まだまだ努力不足だった。練習が始まり表をはがそうかとも思ったがやめた。初心を忘れないように少しずつでもいいから最後までやることにした。
練習が始まって2週間弱。表はまだ冷蔵庫の扉に貼られている。 |
|
このページはメールマガジン”V/MAIL”に連載された選手日記のバックナンバーを掲載しています。
最新号を読むにはメールマガジン登録(無料)をしてください。 |
|
|
|
|