2008年6月20日(金)の日記 既にHP等でご存じの方もいらっしゃると思いますが、このたび私は「橋本」→「濱田」に改姓しました。個人的な理由での改姓のため、皆さまには選手日記という形でのご報告となってしまいましたが、ご容赦くださいますようお願いいたします。 さて、今回の選手日記では、改姓したことにより体験したことについて2つ書きたいと思います。 1つ目は、改姓の手続き。ラグビー選手登録に始まり、銀行口座、運転免許証、社員証、保険証etc・・・名前が変わるだけなのに、手続きがこんなに大変だとは全く思いもしませんでした。結婚する女性の気持ちが少し分かったような気がします。 2つ目は、通称いわゆるニックネームのことです。今まで私は部内で「ハシ」と呼ばれていたため、名前が変わったらどう呼ばれるんだろうと思っていました。個人的にはどう呼ばれてもいいやって思ってたんですが、一度、自分で想像してみたことがあります。そのときは、釣りバカ日誌の浜ちゃんを連想して、「ハマちゃん」かな〜とか、濱田の「ハ」と修一の「シ」を取って、今までどおり「ハシ」でもいけるやん!って勝手に想像してました。(苦笑) とはいえ、自分からこう呼んでって言うのも抵抗があり、とりあえず様子を見ていたところ、いつの間にか「ハマちゃん」「ハマー」「ハマ」「ハミー」と逆に周りの方から色んな呼び方で呼ばれて驚きました。最近では「ハマ」か「ハマちゃん」で落ち着いてきているのかなと感じています。 まだまだ、自分自身も慣れず苦労していますが、できるだけ早く馴染めるよう頑張ります! また、これから夏合宿がありますが、名前が変わってプレーが良くなった!人が変わったみたいだ!と言われるくらいしっかり自分を追い込んで、開幕戦の舞台に立てるよう頑張っていきたいと思います。