2011年8月9日(火)の日記 初めて日記を書きます。二年目の末藤です。 先日、うれしいニュースがありました。 母校である福岡工業大学、『フッコウダイラグビー部』が8年ぶりに福岡大学に勝利したというニュースです。 その8年前の勝利の時、私は1年生でした。 優勝が懸かった、その大事な試合に私はグラウンドに立つことが出来ませんでした。 それまで全ての試合に出ていた私はその大事な試合でリザーブでした。 試合も残り5分となった時に、監督から『準備しろ』と言う声があったものの、結局出番はありませんでした。 私は、試合に出れなかった悔しさよりも『信頼されていない』ということが一番悲しく、自分自身に腹が立ったことを覚えています。 私がラグビーに対して『本気』になったのがこの時です。 そしてレギュラーを取り返して臨んだその年の大学選手権一回戦で法政大学に0対126という大敗をしました。 こんなことをしていて、目標であった社会人で、本当にラグビーが出来るのかよく悩んでいました。 それでも大学時代、日の目を見ることのないこの舞台でトップリーグの選手になる夢を追い続けれたのは、偉大な先輩たちや、トップリーグで活躍している先輩たちがいたからです。 今度は僕たちが、夢を後押しする存在にならなければいけません。 夢を諦めずに追い続ければ、こんな素晴らしい舞台が待ってるよ。