|
|
第三回のサポーターズクラブは、キューデンヴォルテクス選手行きつけのお店「公苑」さまです!
九州電力株式会社本店の近くにあり、ランチタイムに選手・スタッフがよく通っています。選手たちは、「公苑」の女将さんのことを‘お母さん’と呼び、女将さんも選手たちを我が子のように気遣っていただき、家族のような関係を築いています。
選手の日々のエネルギーの源を供給して頂いているお母さんにインタビューしました!!
|
■お店ができて何年になりますか?
昭和63年に始めたので、19年になります。 ちょうど、神田監督、永田さん(ラグビー部OB・現日本ラグビーフットボール協会所属)が入社された年に始めたのです。
■いつ頃からラグビー部の選手が来るようになりましたか?
平成3年頃だったと思います。神田監督を始め、永田さん、篠原さん、入江さん、長崎さん、津山さん、川地さんなどが来られていました。
■ラグビー部の応援を始めたきっかけは何ですか?
やはり、神田監督方が選手時代にお食事によく来られていたのが大きいです。また、亡くなった主人もラグビーをしていた時期があり、それもあってかラグビー自体に興味があり、応援したいと思うようになりました。
|
|
|
■ほとんどの試合に応援に来られているようですが、最近のキューデンヴォルテクスの戦いぶりについて聞かせてください。
ラグビーの応援は、ある意味ストレス発散になっています!楽しいですし、試合を見ると興奮します。ですので、なるべく応援に行ける日は行っています!
最近のキューデンヴォルテクスは本当に強いですね。チームがどんどんレベルアップしていくのがわかります。
初の昇格ということもあり、特に気合いが入っているようにも思います。ラグビー部が強くなってきたのも、一ノ瀬ラグビー部長の熱意が大きいと思います。もちろん、前ラグビー部長の松尾会長の功労あってのことですが、本当に一ノ瀬部長はラグビー部を強くしようと頑張ってらっしゃると思います。
|
|
|
■料理を作る上でどのようなことに意識していますか?
おふくろの味です。意識というか、私が食べて育ったもの、母親から譲り受けたものしか作れないというのが本音ですけど…笑。
■人気のメニューはありますか?
煮物です!ランチタイムでは置いていませんが、夜はカウンターに大きな器に入った煮物や惣菜を並べて置いています。
選手の方々で人気なものは、日替わりランチです。その日によってメニューは様々ですが、アジフライ、肉料理が人気です!
|
■最後に、キューデンヴォルテクスへ応援メッセージをお願いします。
是非、トップリーグでの活躍を期待しています。一勝でも多く勝ち、キューデンヴォルテクスの名を全国に広めてください!応援しています!!
お昼時のお忙しい中での取材にも関わらず、とても親切に対応をしていただきました。そのうえ、ちゃっかりランチまでいただいてきました!とっても美味しいです。お近くにお越しの際は、是非「公苑」へお立ち寄りください。
お母さん、本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
手造り膳「公苑」
住所:福岡市中央区渡辺通2−3−27待鳥ビル1階
TEL:092−761−4072
|
|