グラウンドで毎日練習の準備を行なったり、選手の体のケアのお手伝いをしたり、試合にも帯同してチームの運営をサポートしてくれている学生トレーナー。
ヴォルテクスでは「福岡リゾート&スポーツ専門学校」の学生の皆さんに日頃からお世話になっています。
今回はその学生トレーナーたちの中でもベテランの5人の学生にチームや選手、そしてラグビーについてインタビューしてみました。

【アスレティックトレーナー科  飯田 幸紀】

・ヴォルテクスでトレーナー研修をしてみてどう感じているか。
常に自分の未熟さを感じ取る事の出来る場がヴォルテクスだと私は思います。
自分だったら何が出来ただろう、どう対応していただろうと考えさせられる場面が多くとても勉強になっております。

・ラグビーの魅力は。
選手一人一人がしっかりとした役割を持ち、汗水、時には血を流しながらも身体を張り、一体となって戦う事です。

・好きなヴォルテクスの選手(理由も)
トレーナーを勉強している上で、1番お手本としている、高井選手です。
ウォーミングアップに関してもクーリングダウンに関してもしっかりとされていますし、高井さんがいたら練習も試合もガラッと雰囲気が変わっているような気がします。
これがプロフェッショナルなのだと感じる部分がたくさんあります。




【アスレティックトレーナー科  大柳陽一】

・ヴォルテクスでトレーナー研修をしてみてどう感じているか。
社会人チームという環境で緊張の連続でしたが、スタッフ、選手の方々が時に優しく時に厳しく接して頂いたおかげで心から真剣に取り組むことができるトレーナー研修になり、充実しています。

・ラグビーの魅力は。
頭脳プレーだと思います。
選手のプレーを見ていてラグビーは体格を活かしたコンタクトプレーばかりだけでなく、チームプレーで相手を翻弄するスポーツなのだと思いました。

・好きなヴォルテクスの選手(理由も)
齋藤玄樹選手です。
研修を始めたばかりの頃は早くチームのみなさんに顔を覚えてもらいたい、役に立ちたい気持ちでいっぱいで、いつしか不安だらけの研修になっていました。
そんなときに、齋藤選手が私に「陽一も早く試合のサポートとかできたらいいいね!」と声をかけてくれました。
不安でいっぱいだった私はその言葉で前向きになることが出来ました。




【アスレティックトレーナー科 松尾俊樹】

・ヴォルテクスでトレーナー研修をしてみてどう感じているか。
3年間通して大切だと感じたことは、選手との信頼関係です。1年生の頃は選手から名前を覚えてもらえてなく何も頼まれることはありませんでした。 実習に行く回数が増え選手と関わる機会が増えて名前を覚えてもらい、アイシングなどいろいろなことを頼んでいただけるようになり楽しく実習が現在出来ています。

・ラグビーの魅力は。
正直なところ一切ラグビーを見たことがなく何も分かりませんでした。 しかし、ヴォルテクスの試合を目の前で見てから、普段の選手から想像のできないような激しいコンタクトや相手をかわしながらトライを奪う姿に一瞬で魅了されました。

・好きなヴォルテクスの選手(理由も)
末藤選手です。
実習初日から話しかけていただいた選手であり、トレーニングをいっしょにやらせてくださったりトレーニングについて様々なことを学ばせていただいています。
試合での活躍に特に注目しています。




【アスレティックトレーナー科 重永秀人】

・ヴォルテクスでトレーナー研修をしてみてどう感じているか。
これほど恵まれた環境にとても感謝しています。
たくさんの事を教わり、たくさんの励ましをしてもらいました。
将来的にチームのトレーナーとして働きたいと思っていたのですが、その思いもより強くなりました。

・ラグビーの魅力は。
試合に小柄な選手、足の速い選手、背の高い選手、どっしりとした選手がおり、それぞれの個性は多岐にわたります
どんな特徴を持った人にも、それに見合った役割があり、トライするため全力でボールを繋げていくところが魅力です。

・好きなヴォルテクスの選手(理由も)
児玉大輔選手です。
同じ宮崎出身というのもあるのですが、研修の時も気軽に話しかけてくれますし、自分より小さな体でも大きな選手にタックルする姿はかっこいいです。




【アスレティックトレーナー科 脇山涼太】

・ヴォルテクスでトレーナー研修をしてみてどう感じているか。
チームに関わる人すべてが常に“本気”だということです。
私自身もヴォルテクスで、学校では学べない技術、知識を学び、将来は“本気”のトレーナーとしてヴォルテクスに関わりたいです。

・ラグビーの魅力は。
一つひとつの局面で熱くなれるスポーツだと思います。

・好きなヴォルテクスの選手(理由も)
進藤猛選手です。
日頃からとても優しく接していただいています。私も進藤選手と同じ唐津市出身なので応援しています。



忙しい中取材に快く答えていただいた飯田さん、大柳さん、松尾さん、重永さん、脇山さん、ありがとうございました。
これからも一緒にヴォルテクスを盛り上げていきましょう!

このページの先頭へ