4月からヴォルテクスに4名の新戦力が加入しました。5月中旬まで社員研修所で新人研修を受け、先日、それぞれ新任地に配属されたばかりです。慣れない環境で奮闘中の新人たちに突撃インタビューをしました。
自己紹介を兼ねて、4名の新人に現在の心境を語ってもらいました。


選手日記(8月10日)
中 憲章 選手 (なかづる のりあき)


地元福岡高校→筑波大学出身、ポジションはセンターです。以前、20年近く福岡市東区に住んでいました。1歳下のサントリーの中隆彰(早大卒)の兄ですが、何故か3月に一緒に卒業しました(笑)
研修ではビジネスマナーや電話応対を学んでいますが、慣れないことが多く、悪戦苦闘しています。業務時間外には同期入社の仲間との食事、一緒に体育館で身体を動かすなど、仲良く過ごしています。4年ぶりに福岡に戻ってきましたが、人が元気で活気に溢れている印象を受けました。


ヴォルテクスというチームの雰囲気はとても好きです。新人であっても溶け込みやすく、とても居心地が良いです。(少し練習がきついかな・・・。)最後に、スピードとフィットネス等の走力を付けることが今シーズンの目標です。バックスらしからぬブレイクダウンに注目してください。



選手日記(8月10日)
児玉 大輔 選手 (こだま だいすけ)


宮崎県立日向高校→流通経済大学、ポジションはスクラムハーフです。大学ではキャプテンを務めました。
毎日の研修生活では早朝起床がつらいのですが、同期とも仲良くなり楽しい研修生活です。初めて福岡で暮らしますが、街過ぎず、田舎過ぎず、生活しやすい環境です。
トップリーグで戦っているチームだけに、とてもレベルが高く、良い環境でラグビーをさせていただいています。先輩方も親しみやすく、良くしてくれるので、正直ホッとしているのが本音です。今季は、まず試合に出ることが目標です。鋭いタックルに注目してください。




選手日記(8月10日)
加藤 誠央 選手 (かとう まこと)


山口県立萩商工高校→福岡大学、ポジションはフルバック、大学ではキャプテンでした。
大学生活とは違って、会社の研修は大変ですが、周りの同期がとても面白く、充実した日々を送っています。福岡は街も自然も充実しており、楽しい処です。私は山口県民でしたが、九州に魅了され九州に残りました。立派な博多の男になりたい。
ヴォルテクスへ加入後、先輩方のラグビーに対する姿勢に見習うところが多く、しっかり見て聴いて、成長していきたい。優しい方ばかり(今だけ?!)なので、溶け込みやすく雰囲気も最高です。まずは体重90kgにして体力強化していきます。ボールを持ったときのプレーに注目してください。




選手日記(8月10日)
園中 良寛 選手 (そのなか よしひろ)


鹿児島県立加治木高校→筑波大学、ポジションはロックです。
 今年4月から入社させて頂きました。分からないことばかりで不安ですが、早く慣れてこの環境を楽しみたいです。研修生活は非常に充実しています。同期の皆さんとも仲良くなれたので、末永くお付き合いお願いします。福岡には初めて暮らすことになりましたが、食べ物も美味しく、景色も綺麗で良い処だなとつくづく感じています。


部員の皆さんは気さくで優しい方ばかりなので、ホッとしています。ただ、ラグビーになるとスイッチが入って、本気で取り組まれる姿を見て流石だな感じています。私も早く先輩方の様になれるように頑張っていきます。今シーズンは、しっかり身体づくりに励み、得意とする低く激しいタックルに磨きをかけます。



このページの先頭へ