新入部員紹介2人目は、SHの小森光太郎選手です。
会社での研修期間も終わり、いよいよ本格的に仕事もラグビーもスタートした新加入選手たちです。
5月21日に行われたJR九州サンダース戦ではヴォルテクス選手として試合にも初出場しました!
|
小森選手(左)と中村選手(右)
ラグビーを始めたのはいつですか?
「4歳のときです。
長与ヤングラガース → 長崎北陽台高校 → 同志社大学でラグビーをしてきました」
出身地はどこですか?
「長崎県出身です。
長崎は異国情緒溢れる、坂が多い街で・・・カステラがおいしいです」
ポジションはずっとSHですか? そして、SHの面白さをおしえてください。
「ずっとSHです。
SHの面白さはボールに触れる機会が多いところ、そしてゲームをコントロールできるところですね」
同志社大学といえば、ヴォルテクスでも端迫選手、浦選手、小野田選手、川嵜選手が先輩ですね。
すごく仲がいいイメージがありますが。
「すでに同志社会が一度開催されました。たくさん食べさせてもらいました」
ヴォルテクスの印象は?
「仲がいいチームですよね。
オンとオフの切り替えがはっきりしているところがいいなと思うし、練習もいい雰囲気だと思います」
ヴォルテクスで練習してみて、学生と社会人の違いを感じますか?
「FWの大きさが学生とは違いますね。そしてFWがひとりひとりすごく考えて動いている。
そして先ほどもお話したようにオンとオフの切り替えがうまくて、だらだらせず、ぱっと動くところとかは社会人だなと思います」
|
社会人生活はどうですか?
「覚えることが多くて、今は覚えることに必死ですね。
職場が女性ばかりのところなので、想像していた男くさい職場じゃなくて、若干戸惑ってます」
選手寮での生活も始まりましたね。
「そうですね、毎日4Fまで上がるのがちょっとしんどいです。
そしてごはんの量が多くて食べきれないほどです。
朝起きてカーテンを開けるとグラウンドが見えるので、毎日が合宿気分ですね」
趣味はありますか?
「本はけっこう読みます。東野圭吾さんの作品が特に好きで、ほとんど読んでると思います。
そして、AKB48のファンです」
小森選手の持ち味、得意なプレーは?
「テンポのよいボールさばき。そしてパスダミーです」
ファンのみなさまへ一言お願いします。
「よろしくお願いします。がんばります!」
|
|