1月7日(金)
合宿2日目です! まだまだグラウンドに立って風に吹かれていると体が徐々に冷たく固まっていくような寒さを感じる天候ですが、さらなる高みを目指すヴォルテクス、そんなこと気にしてはいられません! いよいよ本日から本格的にハードな二部練習が始まります。

●午前中の練習
練習前にトンプソンHCから「試合まであと何回練習があるかを意識して、一回一回の練習を大切にしよう!」と声がかけられ、ウォームアップの後はアタック&ディフェンスの練習を中心に行いました。試合に近い形でのアタック&ディフェンス練習では、個人個人がただ発信するだけではなく、チームに確実に“伝わる”コミュニケーションをすることを意識して、体をバシバシとぶつけての激しい練習が続きました。





●FWミーティング
練習後は、ホテルに戻ってFWメンバーでミーティングが持たれ、セットプレーについて永田FWコーチを中心に次戦に向けての戦略をチームで再度確認し、共有しました。



●BKミーティング
そして、昼食後にはBKメンバーのミーティングです。ヘッジャーアシスタントコーチから、ひとりひとりがプレーの中でやるべきことをもっと明確にして遂行してほしいとアドバイスがされ、次戦に向けての対策を確認すると共に、最後はより有効なアタックについて、みなで意見を出し合いながら話し合う時間を持ちました。


●午後の練習
昼食後に小休憩をはさんで、午後の練習がスタートです。午後の練習では、午前中の練習の出来を踏まえ、FW、BKに分かれてのスキル練習とユニット練習に取り組みました。二部練習のいいところは、反省点に対してその日のうちに体を使ってもう一度チャレンジする機会があるということです。「合宿の期間もっと没頭してラグビーのことを考えよう」とコーチ陣からも話があった通り、選手間でも積極的に意見の交換がされながら、まさに体と頭を使ってラグビーに没頭した一日は過ぎてゆきました。


今回の合宿レポートでは、ヴォルテクスも合宿や試合で訪れる機会の多い鹿児島県を、チームの鹿児島県出身メンバーによってアピールしてもらいたいと思います♪

まず登場してくれたのは、アシスタントトレーナーの一平さんです。

選手日記(8月10日)


川崎 一平 アシスタントトレーナー


「鹿児島には“よかにせ”と“よかおごじょ”がいっぱいいます!
(よかにせ=イケメン、よかおごじょ=美女)
やっぱ、桜島を見て育った心の美しさが
外見にも表れるのかなって・・・。
福岡の天神もよかにせとよかおごじょが多い街といわれてますが
それも鹿児島出身者たちががんばってるんだと
僕は信じています!」



このページの先頭へ