5月13日(木)、福岡日豪協会第21回総会が西鉄グランドホテルにて開催されました。福岡県知事・麻生渡氏による講演の後、オーストラリアワイン&チーズテイスティングパーティが催され、トンプソンHCをはじめヴォルテクスのオーストラリア出身選手・コーチが参加し、総会に出席された方々との親睦を深めました。 |
会場の風景
ウェンディ・ホルデンソン駐福岡オーストラリア総領事から乾杯のあいさつ
オーストラリアの地元話で盛り上がるふたり(左:ジョシュ選手)
会場では10種類のワインと3種のチーズが提供され、参加者たちは本場の味わいに舌鼓を打ちながら会話を楽しんでいました。 |
甘みがあり、クリーミーな舌触りが特徴のチーズ「オーストラリアクリームプレーン」
10種類のワインが提供されました。
「グレッツァーアナペレーラ 2006」
10種のワインの中でも一番人気だったのが「グレッツァーアナペレーラ 2006」。“アナペレーラ”とはローマの「新年の女神」を意味するそうで、濃厚でがっしりとした味わいの中にブルーベリーやブラックカラントの果実の風味が複雑に漂い、オーストラリアの豊かな自然の懐の深さを感じさせる魅惑の一杯でした。
他にも、ユーカリやマカダミアナッツを原料として作られた珍しいジャムや、オリーブオイルなどが提供され、ブースとして設けられたオーストラリア紹介コーナーでは、福岡日豪協会の歴史や現在の活動などが美しいヴィジュアルと共に紹介されていました。 |
ユーカリやマカダミアナッツのジャム
オリーブオイル&パン
オリーブオイルをパンにつけていただけば、まろやかな酸味と豊かな香りが食欲をそそります
オーストラリア紹介コーナーの様子
参加した選手やコーチ陣も、日本語の中で奮闘している日常からしばし離れ、オーストラリアイングリッシュの飛び交う会場で普段出会うことのないさまざまな人との会話を楽しみ、リフレッシュする時間を過ごした様子でした。 |
右:トム選手
右:ナイサンコーチ
ジョシュ選手(左)&ヘッジャーコーチ(右)
|