折り返し地点5日目の朝を迎えました。 今日だけは、合宿での疲労も考慮し、午前中は身体を休めるため、オフを設けています。 やはり午前、午後、2部練習で走って、身体をぶつけ合うとなると疲労も溜まってしまい、怪我をしやすくなってしまいます。 リフレッシュの意味も込め、全員個々のリラックス法でゆっくりと過ごしました。
午後からは、チームミーティングとプールリカバリーです!春季オープン戦のレビューでは、トップリーグまでに改善すべき部分や、強化すべきポイントなど、個人個人のレビューも含め、1時間ほど行いました。トップリーグ開幕までやるべきことを意識して行えるように、皆真剣な眼差しで聞いていました。
夕食後はフィジカルプレゼンテーション。S&Cアドバイザーのダーク・スピッツ氏による「ウエイトトレーニングにおける負荷設定の方法について」の講義です。負荷設定をどのように行うか、質問を投げかけたりしながら話し、「1つ目に、ハードに自分自身を追い込むこと、2つ目に、正しい負荷設定、姿勢で行い、3つ目に、必ずケアや栄養補給のリカバリーをきちんと行うこと。この3つをやると、着実に結果を得ることができ、どれも欠かかすことができません。」と効果的にトレーニングを行うための必須条件を伝え、講義を終えました。
続きまして、「選手日記 from苫小牧」の登場です!本日は、FL浦川伸太郎選手です!
今回は、少し企画が少ないのでは?とお思いのファンの皆さま!今晩もやってきました! 「突撃!Player’s Room!!」 リラックス中の選手部屋へ突撃し、選手の必須アイテムやレアな情報をお届けするという企画ですが、最近、寮部屋を紹介しているという経緯もあり、寮に住んでいない選手の部屋に突撃したいと思います!!
20:30頃、ある選手の部屋へ。。。
「Come in!」と言ってくれたのは…、 ヴォルテクス内でも一目置かれる存在であり、世界を知るCTBナイサン・グレイ選手です!!
突撃したものの、いつもお茶目にジョークを言い、テンションも高めのグレイ選手が異様に落ち着いています。 その訳は。。。、「今2週間後に出さないといけない大学のレポートをやっていて、合宿中は、自分一人の時間があって集中してできる良い機会なんだよ!」
それはさておき、勉強中にお邪魔して、合宿に持ってきている必須アイテムを紹介してもらいました! 「iPodを置いて聴けるスピーカーとベビーパウダーだね。この2つは、1泊2日の遠征でも必ず持って行くよ!」
流れていた音楽は、クラシック。勉強中だけは、集中できるという理由からクラシックしか聴かないとのこと。
部屋を見渡していると、「紅茶」が目に入ってきました!知らない方も多いのではないかと思いますが、グレイ選手、実は、コーヒー嫌いなのです。 「今までの人生で、コーヒーを1杯すら飲み干したことはなく、これから先も飲む気はないよ!」と笑顔で言い切ったグレイ選手のオススメ紅茶は、「TWININGS」(ブランド名)の「LADY GREY」という紅茶だそうです。アールグレイをベースに、オレンジとレモンの味もするフルーティーな紅茶で、皆さんにも是非一度飲んでいただきたい一品だそうです!