7月27日、苫小牧合宿最終日。9日間続いたこの合宿も本日で終了です。当初は天候も悪く、9日間梅雨のように雨が続いたらどうしようかとも思いましたが、終盤では晴天が戻り、今日の天気は曇り。暑くもなく、寒くもなく、最高のコンディションで最終日を迎えました。

 午前中は、FW、BKのユニット練習後、アタックディフェンスを行いました。
 そして、この合宿締めのメニューは、コンディショニング。トンプソンコーチの指示に、選手は昨年の合宿を思い出し、“ドッキリ”ではないか!?とふと思いましたが、今年はそんな嬉しい出来事はなく、ダーク・スピッツ氏考案のメニューに励み、合宿の幕を閉じました。
 選手・スタッフの皆さん、お疲れさまでした!





選手のオススメ本・音楽紹介
 千歳空港を離陸後、選手の皆さんにまたもオススメ本、音楽、DVDの紹介をしてもらいました。

   
 世界を知るナイサン・グレイ選手が読んでいる本は、グレイ選手の趣味であるサーフィンの本「Stealing the wave」です。著者は、Andy Martin。有名なサーファーについてのお話だそうです!興味のある方はぜひ!もちろん、すべて英語なのでご注意ください。    久保選手のオススメ音楽は、Maxwellの「Whenever,Wherever,Whatever」!ヴォルテクス選手はR&B好きが多いのか、久保選手の好きなジャンルもR&Bを中心に、HIPHOP、ジャズを聴くそうです!ジャズ・・・。大人です。。。

   
 山田選手が熱心に読破しようとしていたのは、雑誌「BIG TOMORROW」です!今号の特集は、“一生お金に困らないマネー設計図の作り方”。一発逆転生活を狙っているのでしょうか!?笑    “精神的な部分でとても面白い!”と村上選手が絶賛してオススメしてきた本が、高野和明著の「幽霊人命救助隊」です!傑作エンタテイメント!ぜひ一度、読んでみてください☆

   
 末次選手がオススメする本は、漫画「メジャー」(満田拓也)です!ひたむきな野球人生を描いた漫画で、種目は違うものの、同じスポーツをするものとして、共感できる部分があるようです!    DVDプレーヤー持参で、2時間のフライトをDVD鑑賞で満喫していた端迫選手。今回は、友達からもらったという「ミッドナイト・イーグル」を見ていました!ハラハラ・ドキドキしてしまうストーリーです。見た人だけがわかるこのスリル感を、是非味わってみてください。

 若い世代から人気を集める東野圭吾の本を読んでいたのは、田中選手。「パラレルワールド・ラブストーリー」。「どんな内容ですか?」と尋ねると、田中選手は細かく説明し始めようと…。「要はどんな話ですか?」と聞くと、「・・・。」 簡単には説明できないようです。恋愛小説のような説明をしてくれましたが、ネットで調べると、ミステリーでした。 説明は難しいようですが、面白いとのことです!!

 今合宿後、オーストラリアに帰国し、今シーズンもヴォルテクスを支え続けるS&Cアドバイザーのダーク・スピッツ氏にインタビューしました。

ダーク・スピッツ氏インタビュー
―ストレングスの分野において、チームの成長をどのように感じますか?―
 ヴォルテクスを指導し始めた頃から比べると、筋肉のサイズが非常に大きくなりました!
 下半身を強化することで、スピード且つ強いランニングができるようになり、さらにそのお陰で強いコンタクトプレーができるようになりました。上半身においては、ブレイクダウンやタックルで支配できるところまで強くすることができました。そして、体幹がしっかりしてきたので、スクラムも安定してきました。
 ストレングスに力を入れ始めてから、選手たちが飛躍したと思います。

―今のヴォルテクスに必要なこと、強化すべきところはどこですか?―
この数年で身体も大きくなり、筋力アップにも成功しましたが、トレーニングを引き続き継続していかなければなりません。強化し続けることが、今は一番必要なのです。


―ストレングスにおいて、いつかはヴォルテクスをこのようにしたいという展望はありますか?―
 私の中で、ストレングスにおいては、“終わりはない”と考えています。どんなに成長しても改善する部分があり、必ずあるその改善点、伸び代を伸ばしてあげたいと思っています。
 その前提として、試合の中でラグビー選手としてベストを尽くせるような状態に持っていくことが大切ですが…。
 満足するということはありませんね。


 キューデンヴォルテクスのためのストレングスにかける思いを話してくれたスピッツアドバイザー。成長過程を見てきただけに、今後の成長、活躍を願う気持ちが強いとともに、トップリーグで活躍するヴォルテクス選手を育てたいという思いが伝わってきました。

 さて、苫小牧合宿を終え、8月8日より北見での二次合宿が待ち構えています。これから2週間、香椎Gでの練習を重ね、北見では対外試合をはじめ、実践形式での合宿を行う予定です!

 最後になりましたが、合宿開催にあたり大変なご尽力をいただきました苫小牧市をはじめ、北海道電力苫小牧支店、苫小牧ニューステーションホテル、また素晴らしいグラウンドをご提供頂きました出光興産関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。 必ずやトップリーグの戦いで結果を残し、皆さまに恩返しできるようチーム一同精進してまいります。


このページの先頭へ