7月26日、苫小牧合宿8日目。合宿終盤でようやく晴天が定着してきました!
 日差しは強く少々暑いのですが、心地よい風が吹いていて気持ちいい気候です!暑がりの選手たちには、結構キツイ天候のようですが…。(笑)

 午前中は、3グループに分かれてのスキルトレーニングに加え、アタックディフェンスでサインプレーの確認を行いました。
 チームにとってサインプレーは、アタックを成功させるのに重要な役目を果たします!全員がきちんと理解し、誰がトップリーグの舞台に立っても大丈夫なように、全員で意思統一をはかります!





 午後の練習は、FW、BKに分かれ、1時間程度でしたが、集中して練習に取り組みました。
 FWは、ヴォルテクス得意のラインアウト!毎年、どのチームも試行錯誤して新しいラインアウトを導入してきます! ディフェンス時には、いち早く相手の動きを読み、アタック時には、読まれないようなサインと動きが必要となってきます!一体、何通りくらいのラインアウトがあるのでしょう!? そこは、内部秘密ということで…。(苦笑)
 ヴォルテクスは、ラインアウトを強みの一つとして戦っていきます!
 BKは、今年のルール改正により重要となってくるキックの練習をメインに行いました!
 たかがキック1本、されどキック1本。その1本で勝敗の分かれ目となることもある、重要なキックです!1本、1本を集中して蹴っていました。






Delicious!!ご当地グルメ


  早くも「Delicious!!ご当地グルメ」第4回!!緊急参戦です!前回、最後のご当地グルメ紹介になると思いますと言いましたが、嬉しいお誘いがあり便乗してしまいました!
 今回のご当地グルメは、苫小牧市の海鮮物です!そして、リポーターは、神田監督、村上テクニカルアナリストです!
 合宿前から神田監督に、「ご当地グルメするので、行くときは連絡ください♪」と、ちゃっかりお願いしていました。


  訪れたお店は、苫小牧市の繁華街にある“すし専か”という海鮮料理、創作料理のお店です!
 店主のオススメである、北海道の地魚である“『八角』(正式名称:トクビレ)の刺身”、“『チップ』(正式名称:姫マス)の刺身”の他、ウニの卵焼き、ホッキ貝のガーリック炒め、そして、新鮮なお魚を使ったお寿司!夕食後にも関わらず、美味しさに釣られて箸がすすみます!




 「よかったらどうぞ!」とメロンの漬け物までいただき、大満足のご当地グルメ。
 神田監督も村上アナリストも、「ウマい!ウマい!」と連呼していました!

 どの料理も新鮮で美味しく、値段もお手頃なので、おススメします☆

 本日も、選手日記がやってまいりました!本日の執筆者は、LO吉浦利浩選手です!


選手日記(7月26日)
吉浦利浩選手


こんにちは、初選手日記を書くLOの吉浦です!
合宿も残り1日のところまできました。
北海道は福岡と違って、とても涼しく、まるでクーラーガンガンの中で生活している感じです。
ですが一つ心配事があります。

それは、約一週間この気温に慣れている体。
福岡に帰ったら30℃越えの暑さ…。
きっと夏バテするんだろうな〜特に私はデリケートなもので。。。 (笑)
このまま北海道に残りたい!そんな気持ちで一杯ですが、私を必要としている九州の皆さんのため、会社の机の上に山積みになっている書類のため帰らないといけないのです…。
そのためにも残り1日、練習もプライベートも全力でがんばりたいと思います!



 苫小牧合宿、明日が最終日です!!
 午前中練習を有意義なものにし、苫小牧から福岡へ帰ります!!


このページの先頭へ