9月14日(金) 7日目


合宿も終盤を迎え、今日で北見市(北海道)とはお別れです。 北見市関係者、川東グランドホテルの皆様のおかげで、大きな怪我もなく、実り多い合宿をすることが出来ました。 7日間、大変お世話になりありがとうございました。
キューデンヴォルテクスは朝から北見市を出発し、女満別空港から羽田空港へと移動しました。目的地は千葉県八千代市です。というのも、IBMの八千代台グラウンドで、15日行われるIBMビッグブルー戦に向けての最終調整を行うため、4時間もの大移動を終え、グラウンドに到着しました。
到着後、誰もが感じたことは、とてつもない暑さです!北海道の気温に慣れていたため、全身の毛穴が開き、選手も汗ビッショリ!より暑く感じたかもしれません。
練習着に着替え、ホンダ戦メンバーはリカバリーメニューを、IBM戦メンバーはチームランを中心とした練習を行いました。




ホテルに移動後、夕食をとり、明日のIBM戦メンバーはゲームプランミーティングを行いました。


このページの先頭へ
9月15日(土) 8日目

 

vs日本IBMビッグブルー


キューデンヴォルテクス 日本IBM ビッグブルー
35   21

チーム名   T G PG DG 小計 合計
キューデンヴォルテクス 前半 4 4 0 0 21 35
後半 1 1 0 0 7
日本IBM ビッグブルー 前半 1 1 0 0 7 21
後半 2 2 0 0 14



出場選手
1 中 村 7 進 藤 13 黒 木 19 山 本
2 佐 藤 8 川 嵜 14 吉 永 20 松 尾(匡)
3 小 柳 9 村 上 15 ミラー 21 松 添
4 吉 上 10 齊 藤 16 橋 本 22 久 保
5 11 今 村 17 田 尻    
6 松 本 12 アトキンソン 18 ヒーニー    

レポート

日本IBM八千代台グラウンドは30℃を超し、強い日差しが照りつけ、大変蒸し暑いコンディションの中、 キューデンヴォルテクスのキックオフで試合は開始しました。
開始3分、スクラムターンオーバーから右へ連続攻撃し、CTBアトキンソン選手とFBミラー選手の快速コンビが、観客を魅了するコンビネーションをみせ、最後はアトキンソン選手がトライを決めます。7対0。
続く5分、FWの大黒柱吉上選手がトライを決めヴォルテクスに勢いを与えます。ゴールも決まり14対0とします。


勢いが止まらないキューデンヴォルテクスは、18分にもハーフウェイライン右のラックから齊藤選手、 アトキンソン選手、ミラー選手へと繋ぎ、アトキンソン選手とスイッチしたCTB黒木選手がパスを受け、 最後はミラー選手に戻し、そのままトライを決めます。ミラー選手は、このゴールも成功させ、21対0。 25分にも追加点を奪い、28対0とします。
その後もキューデンヴォルテクスは、アトキンソン、ミラーの両外国人を軸に、グラウンド狭しと攻撃を仕掛けますが、暑さのせいかプレーの正確さに欠け追加点を奪えません。
逆に前半終了間際の40分、トップリーガーの意地を見せるかのように、IBMビッグブルーに執念のトライを決められ、28対7で前半を折り返します。


後半は、風上でのスタート。キックを上手く利用し攻め続けたいキューデンヴォルテクス、 逆転勝利を狙うIBMビッグブルーですが、互いのしぶといディフェンスとミスにより公式戦さながらの緊迫した戦いとなり、 両チームなかなか追加点が奪えません。
試合が動いたのは20分、ゴール前5m(右)ラインアウトでラックが形成され、セブンの申し子山本選手が鋭く抜け出し、最後は相手のタックルを潜り抜けトライを決めます。ゴール成功し、35対7。


この後も追加点を奪いたいキューデンヴォルテクスですが、猛暑と合宿の疲労からか、 見た目にも分かるように運動量が落ち、全体的にミスが多くなり、仕事量も減ってきました。
ここから勢いに乗ったIBMビッグブルーから、30分、34分と立て続けにトライを奪われ、その差14点とされますが、反撃もここまで。35対21で、キューデンヴォルテクスが勝利を収めました。

7泊8日、試合を中心としたハードな合宿でしたが、大きな怪我人も出ることなく無事終えることができました。 試合においては、キューデンヴォルテクスの強みを改めて実感しつつも、課題や不安定な部分も明確になりました。
トップリーグ開幕まで1ヶ月半を切り、残りの時間で精度を高め、開幕戦ではキューデンヴォルテクスらしいゲームを展開できると信じています。

試合後成田市内でリカバリーを終え、成田発の最終便で22時過ぎに到着した選手・スタッフの疲労はピークに達していましたが、 2日間の休養をとり、来週末に行われる関西遠征(NTTドコモ関西、近鉄ライナーズ戦)へ向け、 ヴォルテクスは18日から再始動です!

選手・スタッフの皆様、お疲れ様でした。


このページの先頭へ

選手日記(9月14日)
ジャロッド・ヒーニー 選手
今朝は七時に目覚まし時計に起こされた。 ベッドの横にある電話でフロントに新聞と朝食のルームサービスをオーダーしようとする。ん?電話がない。 “ピピピッ、ピピピッ” 7:15に現実の世界の目覚ましを止める。 そう、ここは北見にある川東グランドホテル。。。(電話などない。。。)
ベッドから出て、浴衣をきる。半分眠りながら、風呂へ行く。風呂の帰りに朝食のコーンフレークとベジマイトをぬったトーストを食べる。朝食の後に荷物をパッキングし、ホテル内で写真を何枚か撮り、バスに乗り込み女満別空港へ50分の旅。

バスの中、空港では他の外人選手とトランプで大富豪を楽しむ。飛行機に乗る前にたくさんのロイスチョコレートを買い込む。
2時間のフライトの後、十分に大富豪を楽しんで東京へ到着。IBMのグランドに向けてバスで1時間15分の旅。軽い練習を行い、更にバスで1時間。やっとホテルに到着。
7時から夕食。続いてIBM戦にむけてのミーティング。ミーティング終了後、再び大富豪。 長旅にくたくたになって、ベッドへ着いたのでした。

I was woken up by my alarm at 7.00am , I lent over to grab the phone and ring room service so that they could deliver me the newspaper and my breakfast but I couldn’t find the phone BUZZ BUZZ BUZZZ then my real alarm went off at 7.15 am yes there I was at the grand hotel in Kitami.
I got out of bed put on my yakatta and still half asleep went down and had a bath, and on the way back from the bath had my breakfast some corn flakes and vegemite on toast.
I finished packing after breakfast and then took some last minute photos of the grand hotel and boarded the bus for a 50minute trip to memanbetsu airport. On the bus and at the airport a few games of Daifugo were played , and plenty of Royce chocolates were bought. After a 2 hour flight and more daifugo we arrived at Tokyo and then boarded a bus to IBM’s ground for training which took about an 1 hr 15min. A quick training session and back on the bus for an hour and then finally we arrive at our hotel.
We had dinner at 7 followed by a game plan meeting for the game against IBM.
After the meeting some more Daifugo and then off to bed after an exhausting day of travel.


今村 圭吾 選手
こんにちは☆ケイゴです! 今日で北海道とはお別れです。試合、練習共に非常に充実した成果を残せた合宿だったと思います。同部屋だったSHマメさんありがとうございました。合宿最終戦vs日本IBMビッグブルーのため東京に移動しました。東京は暑い…。北海道の気候に体が慣れてしまったせいか、暑さが厳しく感じられます。試合メンバーで軽い練習をしてホテルへ移動しました。部屋はFB森田さんと一緒、リラックスできそうです。夕食後のミーティングでは今回の合宿のテーマでもある。「激しさとコミュニケーション」を再度確認しました。
明日戦う日本IBMビッグブルーはトップリーグでも戦う相手、必ず勝たなければいけない。私は前半WTB、後半FBで出場します。BKをリードしていいゲームをしたい。結果を出して福岡に帰るぞ!!


選手日記(9月15日)
齊藤 玄樹 選手
こんにちは!ゲンキです☆
今日は合宿最終日。IBMとの試合です。天候は晴天。本当に秋なのか!って思うくらいの暑さと、強風でとても酷なコンディションでの試合でした。試合は暑さのせいか、集中力がところどころで切れる場面があり、ゴール前までせめるものの、なかなか点の取れないもどかしい内容となってしまいました。それでも、トップリーグで必ずあたる相手に悪い内容であったにしろしっかり勝てたのは今のチームの強みなのかなって感じました。後は福岡にかえるだけ!早く帰りたい!あっ、でも今台風来てるな!帰ったら仕事かも。まぁとりあえずまた来週から休ませて頂いた分しっかり仕事頑張ろっ!

佐藤 孝樹 選手
みなさん、こんにちは!こうきです!
合宿最終日は北海道から千葉県へと場所を移し、IBMと試合をしました。長い長い移動時間、いつもとは違う環境、そして相手はトップリーグのチーム。チームにとっても自分自身にとっても、これからトップリーグで戦う中でとても意味のある試合でした。結果的には勝つことができましたが、チームとしても個人的にも課題の残る試合となりました。そんなのカンケーねぇー!!…と言いたいところですが、福岡に戻って修正し、1試合でも多く試合に出場して安定したプレーが見せれるようになりたいと思います。合宿をサポートしてくださったスタッフや職場の方への感謝の気持ちを忘れずに、10月28日の開幕戦のスタメンを目指しこれからもシャカリキに頑張ります!!OPP!!(オッパッピー!)


このページの先頭へ