9月13日(木)6日目


朝は冷え込んだものの、午前中の練習時には日差しが強く汗ばむ陽気の北見です。
朝9時から昨日に続き、元オーストラリア代表であるスラッタリー氏のSHレッスンを行いました。本日のメニューはハンドリングスキル。SHにハンドリングスキルは必要不可欠です。しかし、通常のハンドリングスキルメニューを超え、スラッタリー氏のレッスンはボールを見ずにキャッチとパスを行うという信じられないものでした。またポールにボールを当てて、予測不可能な中でのパス練習等、目新しいメニューが多く、今後のハーフ団の練習に生かすことができそうです。とても簡単な練習に見えるのですが、意識して、確実に行うと結構ハードな練習で、1時間弱の練習でしたが、終わるころには選手も汗だくになっていました。




今回の特別レッスンはとても好評で、選手にとっても、チームにとっても良い影響を与えました。 スラッタリー氏、どうもありがとうございました!!

SHレッスン後は、本日の試合メンバー外が練習を行いました。 午後はいよいよこの合宿2回目となるホンダヒート戦です!


このページの先頭へ

vsホンダヒート


キューデンヴォルテクス ホンダヒート
14   47

チーム名   T G PG DG 小計 合計
キューデンヴォルテクス 前半 2 2 0 0 14 14
後半 0 0 0 0 0
ホンダヒート 前半 2 1 0 0 12 47
後半 5 5 0 0 35



出場選手
1 田中 7 進藤 13 山口 19 山 本
2 大山 8 端迫 14 山田 20 平 野
3 松尾(健) 9 松尾(匡) 15 森田 21 竹 山
4 竹内 10 久木元 16 有馬 22 松 添
5 吉浦 11 前田 17 小野田 23 山 村
6 河原崎 12 三輪 18 中園    

レポート

本日のホンダヒート戦は、北見市東陵運動公園ラグビー場です。 朝から快晴だったはずの天気でしたが、試合開始とともに通り雨が降り、少し嫌な雰囲気を感じましたが、 先制のトライをとったのは、キューデンヴォルテクス。開始3分に右ゴール前のラインアウトからモールで押し込みトライ。 本日も、先日と同じくNO.8端迫選手が先制トライを決めました。ゴールを成功させ、7対0とします。


しかし、8分にキューデンヴォルテクスのペナルティ後、相手SHの速攻を仕掛けられ、2次攻撃でトライを奪われます。7対5。 その後約20分間、キューデンヴォルテクスの激しいディフェンス、お互いのミスにより両チームともに追加点を得られません。28分、ようやく追加点を決めたのは、ホンダヒート。モールを押し込まれて、追加点を与えてしまいます。7対12。


ここで引き下がるわけにはいかないキューデンヴォルテクス。 32分、連続攻撃からWTB山田選手が北見合宿3つ目となるトライを決めます。難しい位置からのゴールをSO久木元選手が決め、14対12とし、前半を終了します。 前半、ディフェンスの激しさやコミュニケーション、気持ちの面でも頑張っていたキューデンヴォルテクスですが、後半に入ると、疲れからかミスや反則が目立ち始めます。 8分、15分にはホンダヒートにトライを奪われ、14対26とその差を12点に広げられます。


どうにか立て直し、逆転したいキューデンヴォルテクスでしたが、セットプレーが安定せず、 チャンスではミスを繰り返し、ホンダヒートに突き放されます。

24分、29分、39分と立て続けに3トライを奪われ、14対47となり、キューデンヴォルテクスの反逆を見せることなく試合は終了しました。


OB来訪 北の大地に住むヴォルテクスOB 坂本先輩
本日のホンダヒート戦に、九州電力ラグビー部OBの坂本忠男先輩がご観戦に来られました。 坂本先輩は、北見北斗高校から法政大学へ進み、ご卒業後九州電力に入社され、堅実なプレーが光る玄人好みのSHとしてご活躍されました。また、練習後は“酒豪”としても、その名を轟かせていたそうです。引退後、お仕事でもご活躍され、定年退職後北見市へ戻られてあります。今回九州電力キューデンヴォルテクスが北見合宿をすることを知り、後輩たちの活躍を観戦にこられ、また差し入れも頂戴しました。試合観戦後は、後輩となるキューデンヴォルテクスのメンバーへのメッセージをいただきました。「キューデンヴォルテクスがトップリーグ入りを果たし、大変楽しみにしています。悲願のトップリーグ入りにふさわしい試合をしてもらいたいです。期待しています。」
坂本先輩と法政大卒の谷口選手、中村選手

最後になりましたが、ホンダヒート戦への応援に来ていただき、ありがとうございます。 厚く御礼申し上げます。トップリーグで活躍できるよう、選手・スタッフ共々、 開幕戦までの時間を大切にし、がんばっていきます。
北の大地に住む、ヴォルテクスOBのうれしい来訪でした!

このページの先頭へ

選手日記(9月13日)
竹山 森 選手
こんにちは☆森です!
本日は9月13日(木)なわけで。合宿6日目なわけで。初めての晴天なわけで。 さて、昨晩のラグビーワールドカップを部屋で観戦したため少し寝不足のようです。同部屋で同期の中村選手はラスト3分から起き、得意のダメだしだけをしてまたすぐ寝てました。朝はSHの練習があるので8時半に起床しました。同部屋で同期の中村選手は10時から練習のためまだ寝ていました。枕を抱いて寝てました。寝起きがとても怖い人なので起こさないように気を使いながら準備をし、『行ってきます』と心の中で言いました。

昨日より元ワラビーズSHのピーターさんが来ており、パスを教えてもらっています。 ピーターさんはとても良い人です。まだ、出会って1日しか経っていませんがすぐに良い人だと思いました。 良い人オーラがとても出ています。練習内容もすごくためになることばかりで、 昨日と今日教えてもらったことを日々練習し自分自身のプレーの幅を広げていきたいです。 昼飯はパスタとスープでした。パスタはあんまり好きではありません。去年まで出ていたじゃがバターを楽しみに北海道に来たのですが今年はまだ出てきません。明日北海道を発つのでチャンスはあと1回です。がんばります。 午後からはホンダとの試合でした。リザーブでしたが試合には出ませんでした。結果は後半に逆転され負けました。 夜は同志社会という名の川嵜拓生を囲む会があります。わがままな先輩2人と世話のかかる後輩2人に挟まれ大変な立場ではありますが、 FWとBKを繋ぐSHらしいコントロールをしていこうと思います。そんなこんな。


このページの先頭へ