5月1日(火)3日目



今日は、午前中のみの練習。昨夜からの雨が降り、雨の中での練習を覚悟していたのですが、グランドに到着する頃には、雨が降っていたことを感じさせないくらいの快晴に変わっていました。練習内容としては、試合メンバー以外は四国電力さんの設備の整ったジムでウエイトを行い、試合メンバーは、明日の試合に向けて1時間程度の軽めの調整。押さえておきたいオフェンスのサイン確認、ディフェンスシステムの確認等、最終調整を行いました。


このページの先頭へ

5月2日(水)最終日



☆電力親善ラグビーフットボール大会 優勝☆


九州電力 中国電力
34 - 10
前半:15 後半:19   前半:7 後半:3


電力大会も今日で終了。決勝戦の相手は、昨年と同じく中国電力。
朝のミーティングでは、BKリーダーの吉永選手が、「昨シーズンから残っている課題の中でも、ラインの浅さが目立ち、修正できていない。もっと深いラインを意識しよう!そして、今日の試合は勝つだけでなく、内容も満足して福岡に帰れるようにしましょう!」と選手全員に向けて話しました。

今日の天候も晴れ。日差しは強いものの、風が強く、風向きをよく考えての試合運びとなりました。
キックオフは11:30、前半、風下でのスタート。少し不利な状況でも最初から相手を圧倒したい九州電力、開始早々3分、22m左付近でのスクラムからボールを継続し、ラックから5番ベテラン竹内選手が絶妙のタイミングでサイドアタック!見事トライを決めました!ゴールも成功し、7対0。竹内選手の熟年の働きで、開始早々ペースを掴みました。続く15分には、ゴール前中央でのスクラムからの連続攻撃、12番大坪選手から11番末次選手にパスが渡りトライ。12−0となります。


佐賀工業の先輩・後輩、息の合ったライン攻撃で、中国電力を突き放します。しかし22分、中国電力は、ラインアウトからモールをそのまま押し込んでトライを決め反撃の狼煙を上げます。その後もなかなかリズムに乗り切れない九州電力でしたが、ロスタイムに中国電力のオフサイドでペナルティを得たところで、手堅くペナルティゴールを選択します。このゴールを決め、前半を15対7で折り返しました。


ハーフタイムに神田監督から、「モール、ラックでのペナルティがある。余計なペナルティはしないように。また、ラインアウトが全然取れていないから、修正しよう。あとは、キックを正確にやっていこう。」と指示を仰ぎました。

後半は風上となりチャンスの九州電力。しかし開始5分で、九州電力の反則によりペナルティゴールを決められ出鼻を挫かれます。この時点で15対10。両者とも追加点を得られず、このまま接戦となるかと思われましたが、15分が過ぎから九州電力の怒涛の攻撃が開始されます。20分、ゴール前右10m付近でのラインアウトからのモールを押し込み、19番松本選手がトライ。ゴール成功し、22対10。その3分後にもトライを決め、29対10。30分には、相手の持つボールをもぎとり左へ展開します。8番山本選手から22番角田選手へ繋ぎ、最後は20番松添選手が止めのトライを決め34対10。試合終了の笛が鳴り、九州電力キューデンヴォルテクスが今年も優勝を勝ち取りました!


試合終了後、ゲームキャプテンの山元選手、神田監督にコメントを頂きました。


今日の試合を振り返って(山元選手)
「前回の試合よりは、開始からのスタートが良かったですが、ミスやペナルティが多くてリズムに乗り切れていなかったです。ディフェンス、アタックがきちんと出来ていて、試合が形になっていた所が良かったと思います。」

優勝についての感想は(山元選手)
「優勝は嬉しいです。しかし、優勝にこだわることより、試合の内容にこだわり、また個人のプレーにこだわって、今日出場した選手が、Aチームの選手を脅かす存在になりたいですね。」

 

電力大会を振り返って(神田監督)
「一回戦は動きが硬かったが、決勝戦は、それぞれが良い仕事をしてくれたので、それが勝利に繋がったと思います。この大会を通し、良い所も悪い所もありましたが、それをこれからのチーム作りに生かしたいと思います。今シーズン、勝利でスタートを切れたことは良かったです。このまま春シーズンを充実させ、トップリーグに向けての準備をして行きたいと思います。」


最後になりましたが、今回の電力大会開催に際し、事前からご準備を頂いた四国電力の皆さまに、改めてお礼を申し上げます。また、大会期間中、参加者の皆さまから「トップリーグ頑張って下さい!」と心温まるご声援を頂戴し、大変ありがとうございました。今大会は、天候にも恵まれ、九州電力キューデンヴォルテクスは、3年連続44回目の優勝を飾ることができました。この大会で、電力会社の絆の強さ、皆さまのご期待を改めて感じることが出来ました。神田監督の挨拶にもありましたが、ヴォルテクスは「九州」と「電力」という二つのブランドを持っています。九州そして電力会社の代表として、トップリーグを戦っていきますので、各地で行われる試合では、変わらぬご声援をよろしくお願い申し上げます。


このページの先頭へ