Make Top LeagueのLast Fightとなるトップリーグチャレンジマッチ開幕を控え、九州電力ラグビー部は、南国鹿児島、鴨池陸上競技場で強化合宿を行いました。
|
1月4日、仕事始めの1日を終え、19時30分のリレーツバメで鹿児島へ移動、ホテルに到着したのが22時30分をまわるハードスケジュールの初日となりました。
|
1月5日は午前10時からFW/BKに別れ、三菱重工相模原戦へ向けたミーティングとウェイトからスタートしました。
|
午後には鹿児島市の歓迎セレモニーが行われ、鹿児島市成清商工観光部長から歓迎の言葉を頂き、鹿児島親善大使の美女から神田監督に花束贈呈が行われました。
更には鹿児島市より黒豚の差し入れがあり、合宿中「豚しゃぶ」を全員で頂きました。 |
本題の練習は、午後から実戦形式の練習が始まりました。
FWは入念にラインアウトの確認、BKはグレイ選手を中心にパスドリルを繰り返し、基礎練習の反復を行いました。
更にはA/Bに別れアタックディフェンス。時間が進むにつれて激しさを増し、久々のコンタクトトレーニングに、選手は集中して取り組みました。 |
1月7日、前日の「豚しゃぶ」で栄養を蓄えた選手を待ち受けたのは、南国鹿児島とは思えない寒波!目の前に広がる桜島も雪化粧をしました。
しかしTLチャレンジマッチを目の前に控えた選手に寒さは関係ありません。
この日もアタック・ディフェンスとも実戦を意識した練習を繰り返し、激しくタフな練習を繰り返し、最後はフィットネストレーニングで終了しました。 |
いよいよ来週1月14日は埼玉県熊谷ラグビー場でTLチャレンジマッチが開幕します。
ついに昨年4月から取り組んできた成果の集大成を見せる時が来ました。
この鹿児島合宿を最高の形で終え、敵地熊谷で最高の試合がお見せできるように頑張りますので、皆さまのご声援をよろしくお願い申し上げます。 |
最後になりますが、今回の鹿児島キャンプで万全の調整が出来たのは、素晴らしい環境を整えて頂いた、鹿児島県ラグビーフットボール協会関係者の皆さまのお陰です。また、物心両面にわたるサポートを頂いた鹿児島市の皆さま、貫支店長をはじめとする九州電力鹿児島支店の皆さま、そして選手の御両親に対しまして、改めてお礼申し上げます。
我々の御恩返しは「トップリーグ昇格」という形で、必ずお返ししたいと思います。 |
|