トップリーグチームとの虎の穴修行第二弾、神戸製鋼コベルコスティーラーズとの試合メンバーが決定しました。

敵地神戸へ乗り込む九州電力に対して、強豪神戸製鋼コベルコスティーラーズは、ミスターラグビー元木選手をはじめ、日本代表遠征メンバーを除く、ほぼベストメンバーで迎え撃って頂けます。
この時期に、このメンバーと試合が出来るのは、トップリーグ昇格を目指す九州電力にとって、トップレベルを肌で感じることの出来る貴重な試合となります。

この試合中村・谷口・リック選手で組むスクラム、そして得意のラインアウトでマイボールを確保出来るかが大きな鍵となります。
セットプレーで互角に渡り合うと、7人制日本代表山本選手、頼れるスキッパー川嵜選手の突破にも期待が持てます。
バックスで注目は瓜生兄弟対決。今年サントリーから神戸製鋼に移籍した瓜生(弟)と、九電の司令塔瓜生(兄)の社会人初対決は、今から楽しみです。
そしてバックスの柱ナイサン・グレイを中心に、吉永・今村の快速コンビへ、ラストパスを渡したいところです。
厳しい戦いが予想されますが、全てはディフェンスから。開始からハードなタックルと激しいブレイクダウンの攻防に挑み、実りある試合になるように頑張りたいと思います。

遠く神戸まで届くご声援をお願いします。


出場選手
九州電力 神戸製鋼
選手名 身長 体重 出身校 ポジション 選手名 身長 体重 出身校
中村 嘉宏 170 93 法 政 大 プロップ 平島 久照 180 105 福岡大
谷口 大督 174 92 法 政 大 フッカー 村上 正幸 175 100 立命館大
リック・ティレル 188 115 豪州
グリフィッシュ大
プロップ 石井 良昌 173 104 明治大
山元 宗一郎 188 105 鹿児島高 ロック 小泉 和也 185 90 早稲田大
浦  真人 190 100 同志社大 ロック ロイス・ウイリス 198 120 ワイカト大
進藤  猛 185 95 佐賀工高 フランカー 高森 雅和 184 103 早稲田大
山本 英児 184 98 慶応義塾大 フランカー 林 慶鎬 189 98 同志社大
川嵜 拓生(C) 185 90 同志社大 ナンバー8 伊藤 剛臣 185 90 法政大
村上 龍寛 168 65 関東学院大 スクラムハーフ 今村 順一 170 75 関東学院大
瓜生 丈治 174 78 筑 波 大 スタンドオフ ショーン・ウェブ 180 90 リンカーン大
前田 健介 174 80 法 政 大 ウィング 瓜生 靖治 176 78 慶応大学
ナイサン・グレイ 183 100 クイーンズランド
専門学校
センター 元木 由記雄 177 85 明治大
吉岡 泰一 177 90 関東学院大 センター 大石 嶺 174 86 流通経済大
吉永 将宏 170 70 早稲田大 ウィング 大門 隼人 180 80 筑波大
今村 圭吾 180 85 明 治 大 フルバック 山本 大介 176 84 筑波大
橋本 修一 170 97 筑 波 大 リザーブ 北川 有広 174 100 立命館大
田尻  亮 185 105 長崎海星高 リザーブ 南條 健太 180 105 明治大
ジャロッド・ヒーニー 198 114 ラムトン高 リザーブ 金武 貴之 178 106 摂南大
河原崎 峻 180 90 帝 京 大 リザーブ 吉田 永昊 182 98 法政大
松尾 匡祐 166 60 長崎南山高 リザーブ 辻井 将孝 176 91 帝京大
三輪 幸輔 177 81 明 治 大 リザーブ 野澤 武史 170 95 慶応大
久保 章太 174 76 長崎工高 リザーブ 池上 王明 181 87 京都産業大
小柳 和幸 177 105 近 畿 大 リザーブ 西田 陽平 167 65 伏見工高
中園 浩樹 188 100 宮之城高 リザーブ ピエレ・ホラ 183 104 カンタベリー
ボーイズ高
大坪 弘明 173 74 佐賀工高 リザーブ 森藤 一馬 176 84 明治大
ピーター・ミラー 183 90 リサロウ高 リザーブ 高倉 和起 174 95 東海大
リザーブ 竹下 敬介 175 82 筑波大
リザーブ 市来 大典 177 82 立命館大
リザーブ 三木 康之 178 83 東海大


このページの先頭へ