昨日酷暑のなか試合を行った選手は、みんな泥のように眠っています。新人部屋(6人部屋)の選手は、寄り添いながら寝ています。睡眠と食事。合宿の楽しみはこの2つ(しかない)。
合宿期間中は毎朝スタッフミーティングが行われます。コーチング、メディカル、マネジメントスタッフが意思疎通を図りながら、毎日合宿が運営されています。
今日の午前中は、昨日試合をしたメンバーは、しばしの休息が与えられ、明後日の栗田工業戦メンバーが、チームランやサイン確認などで汗を流しました。
そしてお楽しみの昼食。今日は川東グランドホテル名物の「カレー」です。 何が入っているのか判りませんが、とにかくうまい!選手も午後の練習を忘れ、大盛りカレーを食べました。しかしこの間もコーチ陣は試合の分析。(休む暇ありません)
合宿も4日目になると、少々選手にも疲労が溜まり、ケアルームは大忙し。 トリートメント、針治療など増田、清田トレーナーと、この合宿臨時参加の山下トレーナーは、ひっきりなしに選手のケアをしていただきました。
午後からは、コンタクト中心のメニュー。トンプソンHCも身振り手振りで指導を行い、「激しく!(もちろん英語で)」と何度も繰り返し、白熱した練習が行われました。
また、今日は食事の後、豊田自動織機戦の反省ミーティングが行われ、遅くまで議論を行っていました。
明日は同志社大学とのFW合同練習。またまたハードな一日になりそうです。