11月11日(土)三菱重工相模原ダイナボアーズ戦 九電香椎競技場(福岡) 試合結果一覧へ



キューデンヴォルテクス 三菱重工相模原ダイナボアーズ
10   45

チーム名   T G PG DG 小計 合計
キューデンヴォルテクス 前半 0 0 1 0 3 10
後半 1 1 0 0 7
三菱重工相模原ダイナボアーズ 前半 3 2 0 0 19 45
後半 4 3 0 0 26


ホーム香椎競技場で痛恨の大敗を喫し、TCL1stステージ4位が確定

11月11日(土)トップチャレンジリーグ1stステージ第6節、三菱重工相模原ダイナボアーズ戦が九電香椎競技場で開催されました。

トップチャレンジリーグ6節目にして、4試合目の九電香椎競技場。
ヴォルテクスは三重県鈴鹿で開催されたHonda HEATには敗れはしたものの、九電香椎競技場では3戦3勝とホームの地の利を生かしているヴォルテクス。
昨季の「トップチャレンジ1」で死闘を繰り広げた三菱重工相模原ダイナボアーズを迎え撃ちます。

三菱重工相模原ダイナボアーズは、多数の外国人選手と、今季はトップリーグチームからの移籍選手が多く加入しチーム力は昨年以上と予想されます。

2ndステージの組み合わせを優位に進めるためにも、この試合は負けられないヴォルテクス。
コイントスに勝った中鶴主将はボールを選択し、三菱は風上を選択。
たくさんの来場者が見守る中、13時にヴォルテクスボールでキックオフされました。



キックオフボールから攻めてくる三菱に対し、激しいタックルで応戦し前進を許さないヴォルテクスでしたが、ラックでペナルティを犯し自陣に攻め込まれます。
その三菱ボールのラインアウトから攻め込まれると、防戦一方となるヴォルテクス。
そのまま前半2分にトライを許し0対5となります。

前半6分にはヴォルテクスが攻撃に転じ、松下(真)選手が三菱のディフェンスラインを突破し三菱ゴール前でラストパスをつなぎますが、ノッコンの判定となりトライになりません。

そして、前半10分。
ヴォルテクスは再度ペナルティを犯し自陣に入られると、三菱ボールのラインアウトからトライを許し0対12と差を広げられます。







試合序盤に2連続トライを許したヴォルテクス。
風下での前半に出来る限り点差を縮めておきたい所ですが、反則やミスで攻めるチャンスを失ってしまいます。

またしても自陣深くに攻め込まれますが、ヴォルテクスFWの奮闘や、園中選手のビッグタックルで追加点を許しません。








三菱陣で攻める機会が増えたヴォルテクスは連続攻撃で得たペナルティを、児玉選手が正確に決め3対12と点差を縮めます。

36分にも、ヴォルテクスの連続攻撃から三菱陣深くまで攻め込みますがゴールラインを超えることはできません。

その後も、攻め続けるヴォルテクスでしたが、前半40分にヴォルテクスのカウンター攻撃時のキックからこぼれたボールを相手に拾われ独走トライを許し、3対19でハーフタイムに入りました。








風下の前半は、開始早々に2トライを許したものの、その後のディフェンスは機能し始めていた所での終了間際のトライ。そしてアタックでは何度もゴール前に迫りチャンスがあるもののトライまでつなげることが出来なかった前半。
後半は、風上の優位性を生かし、まず最初にスコアして流れに乗りたいヴォルテクスです。

しかし、後半の先制点も三菱に与えてしまいます。
後半7分。自陣深くに攻め込まれたスクラムからのボールをバックスに展開されそのまま左隅にトライを許し3対24とリードが広がります。

焦りが見えるヴォルテクス。前半に見せていた連続攻撃も影を潜めます。
そして後半19分にも三菱にトライを許し3対31。








4トライ4ゴールの点差が開いてしまったヴォルテクスですが諦めません。

後半26分・29分に2度も三菱ゴール前まで攻め込みますが、ラストパスが通らずにトライを奪えませんが、後半32分にはシンプルに力強く縦に攻めたヴォルテクスは、途中出場の山田選手がチャンスメイクしゴール前まで突進すると、そこで得たペナルティを途中出場の中尾選手が速攻をしかけそのままトライ。ゴールも決まり10対31となります。






残り時間も10分弱。その後のキックオフでも自陣から積極的に攻めるヴォルテクス。
途中出場の大山選手が何人も相手選手を弾き飛ばし突進した後、数的有利のバックスに展開したボールを不運にもインターセプトされトライを許すと、40分にもトライを許し10対45で敗れました。








香椎競技場での今季最終戦を勝利で飾ることはできませんでしたが、たくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました。

この試合の結果、トップチャレンジリーグ1stステージの4位が確定しました。
次戦は1stステージ最終節、11月19日(日)東京の駒沢オリンピック公園陸上競技場で日野自動車レッドドルフィンズと戦います。

この日は、普段どおりの戦いが出来なかったヴォルテクス。
この1週間で課題を修正し、次節と勝負の2ndステージに向けて精一杯戦いますので、引き続き熱い声援をお願いいたします!


〜今季初スタメン出場、スピードあるアタックを見せた早田選手のコメント〜

いつも応援ありがとうございます。
WTBの早田です。
今回の三菱重工相模原戦はホーム最終戦ということもあり、多くの方に応援に来ていただきましたが、残念な結果になってしまい悔しい気持ちでいっぱいです。
ヴォルテクスらしい、粘り強い試合が攻守に渡ってできませんでした。
課題はチーム、個人それぞれあると思いますので、しっかり修正して次戦に臨みます!

次戦は日野自動車戦です。リーグ戦最後の試合になりますので、決勝リーグに向けて勢いをつけるためにも必ず勝てるように全力で頑張ります!

今年こそトップリーグに再昇格できるようにチーム一丸となって最後の一分一秒まで全力頑張りますので、今後も熱いご声援をよろしくお願いします!



このページの先頭へ