11月27日(日)トップキュウシュウA決勝リーグ (対 中国電力) 試合結果一覧へ



キューデンヴォルテクス 中国電力
24   14

チーム名   T G PG DG 小計 合計
キューデンヴォルテクス 前半 0 0 1 0 3 24
後半 3 3 0 0 21
中国電力 前半 1 1 0 0 7 14
後半 1 1 0 0 7



九州電力キューデンヴォルテクス出場選手
1 徳永 一斗
2 佐藤 孝樹 → 大山 貴弘
3 廣畑 光太朗 → 小野田 寛文
4 浦川 伸太郎
5 浦 真人 → 園中 良寛
6 中村 元気
7 小原 渉 → 高井 迪郎
8 井上 敬浩
9 小森 光太郎 → 児玉 大輔
10 松下 彰吾 → 荒牧 佑輔
11 磯田 泰成
12 中 憲章
13 下釜 優次
14 早田 健二
15 加藤 誠央

中国電力にリベンジを果たしトップチャレンジ1進出決定!

11月27日(日)トップキュウシュウ決勝リーグ最終節の中国電力戦が福岡市のレベルファイブスタジアムで開催されました。

前節でトップチャレンジへの出場権を得たヴォルテクス。
この最終戦に勝つとトップキュウシュウリーグ優勝となり、1月のトップチャレンジ1出場が決まります。
仮に敗れると、12月のトップチャレンジ2に進むことになるため、非常に重要な試合となります。

相手は中国電力。9月にはホームグラウンドで敗戦を喫した相手です。
強いリベンジを誓うヴォルテクス。試合前のロッカー内でも緊張感が高まります。

この日は前日から雨が続き、ピッチ上で水が弾けるほどのコンディションのため、ロースコアの試合になることが予想されます。
ヴォルテクスは先制点を奪い、リードしたまま試合を優位に進めていきたいところです。

そして11時半。中国電力ボールのキックオフで試合が始まります。


3分、ヴォルテクスの反則から中国電力にペナルティゴールを狙われますが運よく失敗に終わります。

中鶴主将のビッグタックルでボールを奪い返し自分達のアタックの形を出そうとしますが、滑りやすいボールに本来のプレーができず、ヴォルテクスはミスを繰り返します。

そして、自陣深くに侵入されたヴォルテクスは、中国電力の執拗なFW攻撃に対しヴォルテクスFW陣もゴールラインを越えさせないよう懸命に守りますがトライを許し0対7と先制されてしまいます。









リードされたヴォルテクス。
すぐさま敵陣に攻め込みペナルティゴールを松下(彰)選手が決め3対7と点差を縮めます。






前半40分には敵陣深くのヴォルテクスボールのラインアウトとなり、スコアを重ねるチャンスでしたが、ミスにより自らチャンスを手放します。

しかし、その後の敵ボールのスクラムをFWが押し込んでボールを取り返し、再度連続攻撃を続けますがスコアに結びつけることが出来ないまま3対7で前半が終了しました。







後半開始のキックオフでは磯田選手がボールを獲得し、敵陣内に攻め込むヴォルテクス。
何度も連続攻撃を仕掛け、松下(彰)選手が一度ゴールラインを越えますがトライが認められません。

その後も、一度も敵陣を出ないままFW・BK一体となった攻撃で左隅に小原選手がトライ。
難しいコンバージョンゴールを松下(彰)選手が確実に決めて10対7と逆転したところで、ヴォルテクスが誇るファンタジスタ荒牧選手の登場です。
大怪我から復帰し、この大事な局面で今季公式戦初出場を果たします。

早速、ファーストプレイから大幅にエリアを挽回するロングキックを披露し会場を沸かせます。







しかし、自陣深くに入り込まれた少しの隙を突かれ、ゴール中央にトライを許し10対14と再度リードを許してしまいます。



ここで、大山選手・児玉選手・高井副将・園中選手が出場しチームに勢いを与えます。
この後は敵陣で長く試合を進め、リードされていてもヴォルテクスは逆転のタイミングを落ち着いて狙っていました。

そして、この日終始圧倒しているスクラムから再逆転トライは生まれます。
敵陣ゴール前5mスクラムをFWが一体となり押し込み、井上選手・児玉選手・早田選手とつなぎ右隅にトライ。
この難しいゴールキックも加藤選手がしっかり決めて17対14と3点のリードとなります。








この日のヴォルテクスは最後まで集中力が切れません。
最後のプレーまで足を止めずにトライを狙い、FWで少しずつ前に出て途中出場の大山選手がトドメのトライ。
24対14で勝利することが出来ました。






試合後には表彰式があり、選手・スタッフには安堵の表情が見られます。


2年ぶりにトップキュウシュウリーグの優勝カップを手にしたヴォルテクスはトップチャレンジ1の出場を決めました。

トップチャレンジ1は
1月3日(火)   VS三菱重工相模原ダイナボアーズ (トップイースト1位):秩父宮:14時
1月9日(月・祝) VSNTTドコモレッドハリケーンズ(トップウエスト1位):レベスタ:14時
1月15日(日)  VS対戦相手未定(トップチャレンジ2の1位) :花園:12時
で行われます。

12月の1ヶ月で、更にレベルアップしトップチャレンジ1で対戦する強豪チームに必勝体制で臨みます。
トップチャレンジ1では成長したヴォルテクスをお見せしますので、引き続き熱い御声援をよろしくお願いします。

〜FW戦を力強くリードした立役者 廣畑選手のコメント〜

こんにちは!PRの廣畑です。
ファンの皆さま!いつも暖かい応援をありがとうございます。

今回、今季2敗を喫している中国電力との戦いで、選手各々が確固たる決意をもって試合に臨みました。
スクラムに関して言えば、フロントローを中心に練習前後で集まり、何度も何度も試行錯誤をしながら練習してきました。他のポジションの選手達も夜遅くまで練習し、自分たちのプレーを磨いてきました。その結果が、今回の試合結果に繋がったと自負しています。

しかし、チームの目的である「トップリーグ再昇格」はまだ達成していません。今後も現状に満足することなく、愚直に練習し、再昇格を目指していきます。

また、試合終了後には是非お気に入りの選手に直接お声掛け下さい。ファンの皆さまからの直接の声援は、選手にとって何よりも嬉しいことなので!(特に佐藤選手は特別なパフォーマンスをしてくれますので是非!)

今後も変わらぬ熱い応援をよろしくお願いします。



このページの先頭へ