悔しさの残るNTTコミュニケーションズシャイニングアークスとの試合から一週間、ヴォルテクスはまさに目の色を変えて、練習に取り組んできました。開幕を前によい流れをつくるためにも結果を残すことが求められた本戦、ヴォルテクスの底力が爆発しました!


8月28日(土) 18:00 横河武蔵野アトラスターズ 九州電力香椎競技場(福岡) 試合結果一覧へ



キューデンヴォルテクス 横河武蔵野アトラスターズ
40   5

チーム名   T G PG DG 小計 合計
キューデンヴォルテクス 前半 3 3 0 0 21 40
後半 3 2 0 0 19
横河武蔵野アトラスターズ 前半 0 0 0 0 0 5
後半 1 0 0 0 5




出場選手

1 中村嘉宏→川嵜耕大(後半15分) 9 村上龍寛→松尾匡祐(後半8分)
2 ジョシュマンレー 10 斎藤玄樹→本多祐三(後半0分)
3 廣畑光太朗 11 末藤雅宣
4 進藤猛→河原崎峻(後半29分) 12 島拓也→井上敬浩(後半10分)→佐藤孝樹(後半30分)
5 山下和人 13 山口雄一
6 松本允 14 早田健二
7 端迫雅俊 15 今村圭吾→吉永将宏(後半29分)
8 トムマクベリー    

前半得点経過  前半Kick off : 九州電力キューデンヴォルテクス

前半 チーム 選手 種類 得点
4分 九州電力 松本 允 T 5-0
4分 九州電力 齊藤 玄樹 G 7-0
17分 九州電力 齊藤 玄樹 T 12-0
17分 九州電力 齊藤 玄樹 G 14-0
34分 九州電力 トム マクベリー T 19-0
34分 九州電力 齊藤 玄樹 G 21-0

後半得点経過  後半Kick off : 横河武蔵野アトラスターズ

後半 チーム 選手 種類 得点
6分 九州電力 端迫 雅俊 T 26-0
6分 九州電力 ジョシュ マンレー G 28-0
32分 横河武蔵野 T 28-5
32分 横河武蔵野 Gx 28-5
39分 九州電力 川嵜 耕大 T 33-5
39分 九州電力 本多 祐三 Gx 33-5
40分 九州電力 山下 和人 T 38-5
40分 九州電力 本多 祐三 G 40-5

試合の流れ

ヴォルテクスのキックオフで始まった前半、開始直後から気迫のプレーで果敢に攻め込み、4分には敵陣22mラインアウトから展開し、ゴール前中央ラックから出たボールをFL松本選手が相手ディフェンスを引きずりながら先制トライ。リーダー選手たちからも活発に声がかかり、一人一人の前に出ようとする気持ちがヴォルテクスにいい流れをもたらします。17分にはゴール前ラックから出たボールをSO斎藤選手が相手ディフェンスをかわし、トライ。34分には敵陣ゴール前相手ボールラインアウトをNo.8マクベリー選手がキャッチし、そのままトライ。ゴールキックをSO斎藤選手が決め、21-0で前半を折り返します。





ハーフタイムには、トンプソンHCから「前半のがんばりは最高だった。今週取り組んできた激しい練習の成果がでている」、平田FWアシスタントコーチからは「後半からリザーブ選手を入れていく。全員で勝とう!」と声がかけられ、後半スタート。

ヴォルテクスペースで試合が進む中、6分には敵陣22m付近でのラックからSO本多選手、FL端迫選手とつなげトライ。HOマンレー選手がゴールキックを決めます。この後、自陣ゴールライン前まで攻め込まれ、ヴォルテクスはコミュニケーションのとれたディフェンスで必死の守りをみせていましたが、32分、自陣22m付近スクラムからサイドアタックをされ、ゴール前ラックから持ち出されトライされます。しかし、ヴォルテクスも最後まで安定したボールキャリーで粘りをみせ、39分には左ゴール前ラックからSH松尾選手、PR川嵜選手とつなげトライ、終了間際には左ラインアウトからの連続攻撃でゴール前中央ラックとなり、LO山下選手が持ち出しトライを決め、試合終了となりました。





試合終了後、郷田監督から「一人一人、前に出ようという気持ちが出たいい試合だった。次につなげていこう」、中村キャプテンからは「次の試合、今日よりいい試合をしていこう。自分たちに厳しく、来週からまたやっていこう」と話がされ、締めくくられました。

9月4日にはいよいよトップキュウシュウリーグ開幕戦となるJR九州サンダースとの試合が行われます。今シーズンのドラマの序章となるはじまりの一戦、ぜひ会場にて選手たちを後押しする力強い声援をよろしくお願いします。レベルファイブスタジアムにて17:00キックオフです!


このページの先頭へ