待ちに待ったジャパンラグビートップリーグ2009−2010がいよいよ開幕します!
 今シーズンも、ホームであるレベルファイブスタジアムで開幕戦を迎えられるということは、非常に嬉しいことであります。
 9月5日(土)19時キックオフ!!ヴォルテクスの熱く激しいシーズンの火蓋が切られます!!

 トップリーグ昇格から3年目となる今シーズンは、どのチームもレベルアップし、互いに今までのトップリーグを戦い抜いてきているだけにチームの分析も進んでいます。
 真価が問われる3年目の厳しいシーズンを、ヴォルテクスは戦い抜かなければなりません。
 その上で重要となるのが、開幕戦です。
 昨シーズンは、開幕戦での接戦をものにすることができないまま開幕5連敗という苦境に立たされました。
 今シーズンの初戦の相手は、福岡サニックスブルース。第1節より九州ダービーです。
トップリーグ昇格後、公式戦ではサニックスに勝利しているヴォルテクスですが、今年の春季オープン戦では敗れている上、“是が非でも、トップリーグ公式戦でヴォルテクスから勝利を奪いたい”と戦い挑むサニックスの思いは計り知れません。
 そのサニックスに劣らない強い気持ちを持ってヴォルテクスは試合に臨み、初戦で白星を獲得したいところです。

 開幕の舞台に立つメンバーに名を連ねたのは、PR有馬昌宏選手。
 入社後からコツコツと努力を重ねてきた選手であり、それに加え、今シーズンは、ぶれない強い気持ちが備わっています。また、PRの中での持久力はトップクラスであり、80分間走り負けしない体力にも注目です!
 その他の注目点としては、BK陣に揃った外国人選手。SOアトキンソン選手、CTBグレイ選手、FBスタニフォース選手は、華麗なプレーと堅実なディフェンスを披露してくれることでしょう。
 それに対し、オール日本人のFWメンバーは、完璧なコミュニケーションで連携のとれた攻守、そして、激しいブレイクダウンを見ていただきたいと思います。

 勝利のために、気持ちを一つにし、80分間貫き通します!!
 ファンの皆さまにも熱いご声援を80分間貫き通していただき、ともに勝利の喜びを分かち合いましょう!
 是非会場にお越しいただき、ご声援をよろしくお願いいたします。


開催日 対戦相手 開始時間 場所
9月5日(土) 福岡サニックスブルース 19:00 レベルファイブスタジアム(福岡)

出場選手




九州電力キューデンヴォルテクス
選手 背番号 氏   名 フリガナ 出 身 校 年齢 身長 体重
FW 1 有馬 昌宏 アリマ マサヒロ 日 本 大 25 180 107
2 佐藤 孝樹 サトウ コウキ  大阪体育大 25 170 97
3 田尻  亮 タジリ リョウ 長崎海星高 31 184 104
4 吉上 耕平 キチジョウ コウヘイ 早稲田大 33 185 100
5 浦川 伸太郎 ウラカワ シンタロウ 拓 殖 大 23 188 103
6 松本  允 マツモト マコト 早稲田大 25 170 92
7 進藤  猛 シンドウ タケシ 佐賀工高 28 185 101
8 川嵜 拓生 カワサキ タクオ 同志社大 32 184 101
HB 9 村上 龍寛 ムラカミ タツヒロ 関東学院大 32 166 70
10 Tim Atkinson ティム アトキンソン アングリカン チャーチ グラマー高 31 177 89
TB 11 前田 健介 マエダ ケンスケ 法 政 大 32 173 82
12 Nathan Grey ナイサン グレイ クイーンズランド専門学校 34 185 99
13 黒木 孝太 クロギ コウタ 明 治 大 26 174 83
14 吉永 将宏 ヨシナガ マサヒロ 早稲田大 28 170 77
FB 15 Nigel Staniforth ナイジェル スタニフォース シドニー大 28 193 100
RS 16 Josh Mann-rea ジョシュ マンレー ナッジー高 28 181 105
17 小柳 和幸 コヤナギ カズユキ 近 畿 大 26 175 109
18 川嵜 耕大 カワサキ コウダイ 同志社大 24 188 104
19 Tom McVerry トム マクベリー マリスト高 29 187 105
20 松尾 匡祐 マツオ タダスケ 長崎南山高 26 166 67
21 大坪 弘明 オオツボ ヒロアキ 佐賀工高 25 173 81
22 吉田 克也 ヨシダ カツヤ 専修大 23 184 93

は、キャプテン。


このページの先頭へ