九州共立大学
九州電力
5月12日(土)、春季オープン戦の九州共立大戦が香椎グラウンドで行われました。
13:00キックオフで始まった試合は、天候も良く、開始早々の3分、左22mライン付近から連続攻撃により11番末次選手がトライを決め、キューデンヴォルテクスの流れを呼び込みます。ゴールキック成功で、7対0。 9分には、右ゴール前ラインアウトからモールを押し込み6番河原崎選手が右中間にトライ。難しい位置からのゴールキックを12番大坪選手が決め、14対0。その後、14分には右ゴール前ラックからの連続攻撃によりゴール中央にトライしたのは、本日2つ目のトライの河原崎選手。ゴールも成功し、21対0。
このままの勢いで圧倒したいキューデンヴォルテクスでしたが、リードした油断からか、自らのミスで自陣でのプレーを強いられます。25分には、自陣の深い位置でのパスをインターセプトされ、トライを決められ21対7となり相手を勢いづかせます。 流れを取り戻したいキューデンヴォルテクスは、30分にゴール前右のスクラムから、新加入PR有馬、HO佐藤の踏ん張りでスクラムを押し込み、更には新加入のNo.8豆タンク大山選手がトライ。新加入選手の活躍で流れを呼び戻し、またも、難しい位置でのゴールキックを12番大坪選手が決めます。28対7。
その後、35分、37分と立て続けにトライを決めます。前半6トライを奪ったキューデンヴォルテクス。大坪選手のゴールキック成功率は100%!その完璧なゴールキックに、新たなるゴールデンブーツ誕生の予感…!?42対7で、前半を折り返します。
ハーフタイムにトンプソンコーチから「やるべきことができていない。最初の10分、最後の10分は良かった。しかし、集中力が切れた時に怠けてしまうのは良くない。また、ミスをしてしまった後のプレーを大事にしよう。タックルされた後のクランチもきちんとしよう。」と細やかな指示が出されました。朝のミーティングで、ゲームプランを確認したメンバーでしたが、トライは取れていても、内容的に納得のいかないのは、選手、スタッフともに同じ気持ちでした。
後半は納得の出来るゲーム展開に持って行きたいキューデンヴォルテクス。開始直後の1分に、敵陣中央でのラックから12番大坪選手から14番久保選手へと絶妙なパスが繋がりトライ。47対7。ゴールキック絶好調の12番大坪選手のキックは惜しくも外れてしまいました。 このままキューデンヴォルテクスが攻め続ける展開に…と思ったのも束の間、後半5分、九州共立大はキューデンヴォルテクスのノックオンからターンオーバー、そのチャンスから一気に攻撃に転じ、BKへ展開してトライを決めます。23分にもトライを決められ、47対21となり、嫌な雰囲気が漂います。 しかし、その嫌な雰囲気を一掃させたのは、ベテランの活躍でした。キューデンヴォルテクスは、29分にピールオフからSH松添選手がキャッチし、そのまま走り込んでゴール中央にトライを決めます。ゴールキック成功し、54対21。 31分、34分にもトライを決め、66対21。流れは完全にキューデンヴォルテクス。追加点もしくは、このままノーサイドを迎えるはずの結末でしたが、ロスタイムの42分に、九州共立大に執念のトライを決められ、66対26。後味の悪い形でノーサイドを迎えました。
試合終了後は、神田監督、トンプソンコーチから「ミスはしょうがない部分があるし、ウエイトメニュー中心の中で、体力的にもきついのはわかる。しかし、コミュニケーションの少なさ、気持ちの弱さは、自分次第でどうにでもできる。今日の試合は、その意識が足りなかったのではないか?トップリーグを戦うには、こんな甘い気持ちでは無理だ!月曜から気持ちを切り替えて練習に臨もう!」と試合メンバーに話がありました。 試合に出場した選手、出場しなかった選手も、スタッフの話に真剣に聞き入り、この試合の反省を肝に銘じ、次週以降の試合に繋げてくれると思います。 本日、キューデンヴォルテクスのメンバーとして初試合(フル出場)の大山選手にインタビューしました。 ―初試合を終えての感想は?― 「チームのゲームプランに沿ったプレーが出来ませんでした。最悪のスタートです。80分走り抜くことも出来ませんでした。反省を生かして、ここからは上昇し続けていきます!」 ―ボールを持って突破するシーンがよく見られ、良いプレーが多かったのでは?― 「いえ、まだまだです。もっと前に行けたはずでした。もっと攻めていけるようにがんばります!!」 次回は、佐賀招待試合でヤマハ発動機ジュビロと戦います。昨シーズントップリーグ3位のヤマハ発動機ジュビロに挑むキューデンヴォルテクス。どのような試合展開で挑むのでしょうか…。乞うご期待!皆様、熱い声援をよろしくお願い致します。 【今週の試合予定】 5月19日(土) 12:00 福岡大学 (九州電力香椎競技場)、17:00 ヤマハ発動機ジュビロ(佐賀県総合運動公園陸上競技場)